見出し画像

複利効果を効かせて子供を成長させる方法

『3つ星マネー教室』
チーフインストラクターのGTKことカズです。

このnoteは
ミライ先生と運営している
『3つ星マネー教室』が考える
世の中の様々な問題について
持論を展開しています。

一緒に子供たちの20年後を作っていきましょう‼

======================

今回は

「複利効果を効かせて子供を成長させる方法」

について解説しようと思います‼



2024年のホットな話題として

新NISAがありますよね。

米国インデックス投資や

全世界株式インデックス投資など

世界はなんだかんだ言って成長する

という考えをベースに

月々定額を長期投資していくことで

成果が上がると言われています。



そんな今話題の投資ですが、

投資が人気の理由の

1つに『複利効果』があります。



元金×金利=資産

とすると

「単利」は「金利」だけ

数字が変わります。

一方

「複利」は「元金」も「金利」も

その両方とも数字が変わります。


「複利」の方が「単利」より

資産が増えるのも納得ですよね。


日本は長らくマイナス金利政策により

金利が非常に低く設定されていました。

銀行にお金を預けても

ほとんど変わらなかった時代ですよね。

でもこれからは金利復活・インフレの時代

「複利効果」が効いて資産が

どんどん増えるかもしれないですね。



ちなみに借入金・ローンの金利も

それにつられてアップしますので

ローンは出来るだけ抑えて

キャッシュで回る生活

またはローン金利を抑えた借入をお勧めします‼


少し脱線しましたが

そんなメリットの多い「複利効果」を

お子様に取り入れる方法があるんです‼

今回はそんな「複利効果」を

子供の成長に取り入れる方法を

私から伝授していきたいと思います。


ここで問題です。

お子様と一緒に考えてみて下さい。



次のことから

いくつの情報が関連付けて

想像できますか?



電車に乗って隣駅で「ケーキ」を買う



ガタンゴトン
ガタンゴトン
・・・


例えばこんなことが考えられると思います。

・ケーキには沢山の種類がある
・コージーコーナーってどんな意味かな
・ピスタチオって何だろう
・ケーキ屋さんは駅の近くにあるな
・ホールケーキには~号ってサイズがあるんだな
・電子決済ってこんなに種類があるのか
・レシートっていらないな

などなど



このように

1つの行動を起すことで

子供の脳内では「何だろう?」と

ワクワクセンサーが動き始める訳です




こんな例えば話を

親御さんが真剣に聞いてくれるだけで

お子様はもっと探そうと張り切るでしょう




そしてお子様を褒めながら、

もっとこんな視点もあるよと

教えてあげてください


・簡単なケーキならお家でも作れるよ
・保冷剤ってとっておけばまた使えるよ
・カカオシブって知ってる
・お花屋さんも駅の近くにあるよ
・ホールケーキのホールって意味はね・・・
・DカードのDはドコモのDだよ
・レシートって買った証明書なんだよ

などなど


こうやって

1つの情報から色んな情報が

得られるということを

ゲーム感覚で教えてあげてください

お子様が普段の生活で

アンテナを張るようになると

子供にやる気スイッチではなく

『ピピピ‼アンテナ』が立つようになります

『ピピピ‼アンテナ』は一度立つと

壊れることなく一生ずっと稼働し続けます



そして『ピピピ‼アンテナ』が備わると

子供たちにこんなメリットが訪れます

・周囲の人の空気を感じるようになり
 気遣いが自然とできるようになります

・勉強をして学んだこと=『点』が
 それぞれ脳内に増えるとスイカゲームのように  
 合体して一つ上のサイズの果実が収穫できます

・もっと知りたいという欲から
 「積極性」を手に入れることが出来ます

・挫折を感じている時でも自分で巻き返す
 きっかけを探し、逆境から這い上がる
 「たくましさ」を手に入れます

・周囲の人の変化にもいち早く気が付き、
 何とかしてあげようと手を差し伸べる
 「やさしさ」も手に入ります

・情報も早く多くのものを入手し、
 視野の広い大人になります



子供の成長を加速度的に高める

「ピピピ‼アンテナ」を

私たちと一緒にお子様に立ててみませんか?


子供に『ピピピ‼アンテナ』をたてる教室

私たちは

『3つ星マネー教室』です


ここにはあなたの教育の答えがあります



本日は以上となります。
最後までご拝読ありがとうございました‼
それではまた‼
I Wish‼
バイバイ‼

======================

何者でもない私たちが社会で認められるためには
ご覧いただいている読者の皆様から
「共感」「同感」を得なければならないと
考えており、
カリキュラムや教室運営の透明性を
公開することで
より厳しい環境に自分たちを置いて品質の向上を計っていきたいという意図があります。

2週間1クールとして次のように
他SNSと連携して
授業作成の過程を公開しています。

①    思考文字起こし→文書化(note)
②    再検証・アウトプット(stand.fm)
③    要約・宣伝(インスタグラム)
④    動画記録化(YOUTUBE)

また、一緒に教室を盛り上げていきたいと考える未来のインストラクターの皆様にも
各種SNSや動画はご覧いただきたいと
思っております。

「スキ」「コメント」「いいね」
「チャンネル登録」「フォロー」など
とても嬉しいです‼


今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?