見出し画像

50〜60回混ぜるとは

夏休みで普段は学童に行っている長女が今日は訳あって、家にいた。
私と彼女の2人きり。

私は在宅ワークをしながら長女の相手する必要がある。

午前中はアマゾンプライムにお世話になったが、
午後は飽きてしまった彼女。

アクティヴィティーとしてホットケーキ作りを1人でやってみることに。
キッチンが汚れようとも仕事が終わってから片付ければ良い。

ボール、泡立て器、卵、牛乳と準備して、ホットケーキミックスの裏に書いてあるレシピの読めない漢字を私に聞きながら頑張っている。

ホットケーキミックスを入れて50〜60回混ぜると。

それを見た彼女は、
「50、51、52、53、、、、、60」

えっ?混ざってなくない?混ぜるの足りなくない???

でも、お、面白い!

その後、50〜60回混ぜるっていう意味は一から数え始めて、50〜60の間で混ぜるのを終わりにするっていう意味だよ。

と説明。

私:43回混ぜるのはOK?
長女:ちょっと少ない。

私:じゃ、72回はどう?
長女:それは混ぜすぎたね。

そうそう、そういう意味。
50〜60の間のちょうど良さそうなところでストップするという意味ね。

発想の違いに驚かされた本日、午後でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?