自分との向き合い

一昨日に無事ステップ2の手術が無事終わった。
(r,n無事に終わったよ!)

相変わらず、終わった後の酸素マスクはきつい。
「麻酔入りますね〜」から数秒後には、いつの間にか終わってる手術。今回は短く4時間ほどだった。抗がん剤治療(点滴)が終わって、ホルモンを少なくする薬を毎日飲み続ける。

以前よりは体調は楽だけど、自分の体温調整や精神を保つのが、かなり難しくなった。
急に汗かいたり、急に動悸がしたり、冷や汗かいたり、だるくなったり。
生活に支障は出ないものの、無理をするとすぐに体調がダウンする。以前みたいに「頑張る」で進めなくなった自分に時々情けなさを感じる。

仕事のストレスで自分を見失う時期が先週まであった。
自分が今何に幸せなのか、何が嫌なのか、何を求めてるのか。幸せな時間を感じることさえもできなくなってしまい、家族や友人の連絡さえも避ける自分がいた。
誰からの連絡がきても、「返事しなきゃ」って思ってしまい、それがまたストレスになって。
電話も出れなく、むしろできなくなってしまった。
今もなお家族からの電話さへも避けてる時がある。

周りの人からは、「無理しないでいい」「仕事を変えなよ」ってよく言われる。
でも今の仕事は好きだ。でもメンタル的なところからか、コミュニケーションを自分からしたりするのが少なくなってきていることもあって、たまに報告や連絡ミスが増えてきた。

自分を奮い立たせて、頑張ろうって思うけど、でもそれさえも疲れた。
今はゆっくりって思うけど、でもゆっくりしてたら、自分の居場所がなくなってしまうんじゃないかっていう気持ちもあったり。

何をどう優先していけばいいのかの判断もできなくなってきている自分がいる。

自分と向き合えば向き合うほど、精神的に不安定になってきているのだ。

病院にいる時間も辛い。
長い長い一日。なーーーーーーーーーーんにもすることがない。
本も読もうと思うけど、続かない。

あぁピアノ弾きたいな。

k


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?