見出し画像

僕のANYTIME  #1

はじめまして。東京店スタッフの奥山と申します。

新人です。

まずは、手短に自己紹介を……。

大学生の頃にカメラマンアシスタントをしていたことがきっかけで、
都内某所の出版社で雑誌記者に。

それから、編集者、ヨガスタジオ店長、山小屋スタッフ、造園林業、アウトドアスポーツの企画運営やメディア制作、といろいろやってきました。

いわゆる雑草系社会人。

今でも神奈川の丹沢にある山小屋「花立山荘」でスタッフをしています。



コロナ禍。
ふと思い立ち、
モジャモジャロングヘアーから、
ボウズにしました。未だに人違いされています。

さてさて、スポーツの秋ですね。

走ることはあまり好きではありませんが、
ほぼ毎朝走っています。毎月概ね200km程度。

ある友人からは毎月400km以上を走るのがランナーで、200kmはまだハイカーだと煽られています。

なので、僕はハイカーです。

ひとえに走ると言っても、ジムかトレイル(山道)か。
かつてはロードも走っていましたが、今となってはほぼ走りません。

奥山は40代半ば。
外反母趾やらヘルニアやら腸脛靭帯炎やら疲労骨折やら……。

ロードは硬く、いろいろ痛いのです。

ほんとは山を走りたいのですが、毎日、山に通うわけにはいきません。

なので、日本初の24時間型ジム「ANY TIME FITNESS」を利用しています。

とはいえ、トレッドミルだけ!

重いのは苦手です!!



かつてロードを走っていた頃。
トレッドミルは「退屈だなぁ」と思っていましたが、
今では印象がだいぶ変わりました。

感染症対策もちゃんとしています。



まず、室内なので季節や天候が関係ありません。いつも快適な環境で走れます。

なので……。
寒いだの暑いだの、雨だの雪だの風だの、走らない言い訳はできません!

いつでも快適に走れます!

次に安全安心。
室内なので明るく、信号はありませんし、自転車や車にぶつかることはありません。

リードが外れた犬に吠えられたり追いかけられたりすることもありません!

水たまりに足を突っ込むことも、段差でつまずいて、すっ転ぶこともありません!

つまり、走ることに集中できるんです!



そして、トイレや自動販売機はすぐ利用できます。消化器系が弱い奥山にはアリガタイです。

防犯カメラも完備しています。
ANY TIME FITNESSは、だいたい20個くらい!

悪いことできません。

ん?

しません!

スマホで音楽や映像を楽しむことができるし、水分補給もお手軽です。

負荷をかけるために傾斜調整やペースアップもでき、
鏡越しにフォームチェックもできます。

と、メリット盛りだくさんです。

また、トレッドミルで走るとシューズのソールの減りがかなり遅いです。
ロードと比較すると減り方は5分の1程度!(経験測)。

シューズは汚れにくく、超長持ち!

走ったあとは、シャワーで汗を流してキレイさっぱり。

出勤前、帰宅前に「ANY TIME FITNESS」。かなりオススメです。

スポーツの秋にいかがでしょう。

再び100mileのトレイルレースに参戦したいと企んでいますが、いつになることやら……。


今回、自己紹介もかねて書かせていただきました。

こんな新人奥山。

あたたかい目で見て頂けると幸いです。

引き続き、よろしくお願いいたします。

御拝読、ありがとうございました!

FJALLRAVEN by 3NITY TOKYO 奥山

このシリーズはハッシュタグ 【#僕のANYTIME】 からまとめてお読みいただけます!ぜひご覧ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?