美涙

バイセクシャルのお花屋さん。花屋→某大手花市場グループ会社営業→花屋出戻り。 2歳年上…

美涙

バイセクシャルのお花屋さん。花屋→某大手花市場グループ会社営業→花屋出戻り。 2歳年上の同性の恋人と同棲中です。HSS型HSP気味。好きなことは料理と掃除。 最近の興味はワインとチーズとチョコレート。

最近の記事

セクシャルマイノリティ×フローリストの私だから出来ること

花屋に勤めて日々疑問に思っていること 現在花屋に勤めて10年近く、花の仲卸を2年ほど経験しました 花屋の仕事では主に注文の花束やアレンジメントの制作などを担うのですが どうしても、お客様に「女性の方ですか?男性の方ですか?」と聞いて色味を男性ならイエローオレンジ系に、女性だとピンクレッド系に作ったりすることに疑問でした。男性だから、女性だからじゃなくて「贈りたい相手」がどう思うか、どういう色が好きで、どういう人なのか…もっと贈る側の人と贈られる側の人に思いを寄せたい。 そ

    • 花屋に行ったことがない私が花屋になるまで

      「最初に花を買ったのはいつ?」 と聞かれても全くピンとこない。それどころか 花屋になるまで私は花屋に行ったことがなかった。 ガーデニング好きな母と一緒に園芸店に行くことは好きで、 小さな花の苗を買ってもらい、庭に植えることが何より好きだった。 花屋ってなんかよくわからない怖いところ。 なんだか店員さん忙しそうだし…  コンビニのレジに並ぶのも億劫なくらい人見知りな私が花屋で 店員さんに伝えて花を手に入れることは難易度の高いことだった。 ↑今の恋人に告白したときの花束。

      • 同棲(同性)カップルの共有アプリ2選

        夫婦、婦婦、同棲カップル、ルームシェア…個々に様々な生活の形があると思う。生きてきた環境も境遇も違う他人と一つ屋根の下で暮らす、付き合う~同棲までを過ごした、私たちが一緒に生活する中でお互いで共有し使っているアプリを紹介しようと思う。 スケジュール共有アプリを入れたきっかけ付き合って数か月くらいたったころ。スケジュール共有アプリ入れたいなら入れてもいいよ。と恋人が言ってくれた。でも恋人はクローゼット(周りにカミングアウトしてないLGBT)ので堂々とカップルアプリを入れるわけ

        • 自己紹介

          こんにちは、初めまして。 美涙と申します、まずは自己紹介をと思い書いてみます。 1990年の梅雨時期生まれ、二面性のある双子座。 趣味は家事、特に料理や掃除が好きです。製菓もたまに少し。 ロードバイクのオルベアに乗っています。通勤自転車。 主な生息はTwitterLGBT (B) バイセクシャルの意味です。 フェム    フェミニンな服装を好む意味です。 名前の由来美しい涙と書いて、みなみと読みます。 ほぼ本名で、自分に馴染む名前にしたくてつけました。 とても涙もろ

        セクシャルマイノリティ×フローリストの私だから出来ること