最近の記事

宝塚「VIOLETOPIA」観劇感想

RRRが宝塚でやる!と聞いて、絶対に見たい!となって、連れていってもらった、宝塚ほとんど見た事ない私が、後半に演じられたヴィオレトピアに衝撃を受けたので、この気持ちが冷めないうちに備忘録的に書いておきたいと思って書き出します。(と言いながらかなり経ってしまったので途中は気が向いたら書き足すことにします) ・宝塚現地観劇今回で3回目(過去観劇はるろうに剣心、ガートボニート) ・宝塚のことはあんまり知らない ・友人が買ったパンフを公演後チラ見させてもらった ・常識程度にニュース

    • どちらの姓を名乗るかは名字バトルで決めよう!

      Twitterで「名字は減る方向に動く」というツイートがバズっていた。 確かに結婚により片方の名字が減る、結婚しなくてもその人が亡くなれば減る。 いつかは名字の多様性は失われていくだろう。 そんなの、多様性が叫ばれてる世の中でおかしくない!? 個性も名字もできるだけ沢山あった方がよくない!? ということで私は「結婚する時にどちらの姓を名乗るかは名字バトルで決める」ということを提案したい。 皆さんご存知だと思うが、名字バトルのルールをおさらいしておきましょう。 名字バトルに

      • 鉄ミュと滝川英治と私

        はじめに色々なことがあって、青春鉄道のミュージカル3を見る前にちゃんと文章化しておきたいなと思ったのでつらつらと書いてたけど、飽きてしまった文章を今回の車両交換を受けてちゃんと書き切りました。 4の前にあげられてよかった。 滝川英治との出会いとりとめなく突然始まるんですが、私は基本的に筋骨隆々な男の人がいろんな理由から苦手で、普通であればおそらく名前すら知らない人だと思うんです。滝川英治って。(敬称略) そんな私がなぜエイジ滝川(って普段よんでる)を知ったかというと、私には

      宝塚「VIOLETOPIA」観劇感想