VATA

性質:善にも悪にも強し。 名前の由来:VATAとは風という事です。風になりたいです。【…

VATA

性質:善にも悪にも強し。 名前の由来:VATAとは風という事です。風になりたいです。【そして、藤井風♪さんおススメします!】 ノートの活用:コーヒーの記事と、アートの話に魅かれます。匂いがします。

最近の記事

束の間

束の間

    あきぞら。

    あきぞら。

    夏の終わり。

    夏の終わり。

    ひかり

    ひかり

    帰ろうかな。

    帰ろうかな。

    一休み

    一休み

    乗り切れない片足状態。 つっかけた靴が落ちそう。 靴に気を取られた瞬間転倒。 頭上には月が点灯。 ああ、きれいじゃん・・。

    乗り切れない片足状態。 つっかけた靴が落ちそう。 靴に気を取られた瞬間転倒。 頭上には月が点灯。 ああ、きれいじゃん・・。

    感情について 考えた。

    ・”感情的”はマイナスに響くと感じる。 女は感情的だ、と男は下に見る。泣くからか?怒るからか?わめくからか? 女が感情を表現しその影響力に男は慄く。内心ビビってる。 だから、男は理性的だと自己評価し、女を物扱いする。 極端ではあるが、場所が変われば男は、女が感情的であることを評価する。 ・衝動的は感情なのか? 突き動かされる、反射的に、なんとなく、そんな感じか。 犯罪や、本能的なにおいもする。 行動に現れることで気づける。 衝動買い:なんとなく買い物かごに入

    感情について 考えた。

    endless journey

    感傷的になりたがる。えと うた。 学んできていない子供。恐怖と不安を食べて育ってきた。 その結果が今。 絶対 をよく使っていた。白か黒か、グレーを認めない。 自分はどっちだよ。 正しいことでも人を傷つける。ウソの裏に何がある? 見抜けなかった理由は何。 夕日が、隣の家の白い壁に跳ね返ってきて眩しい。 感傷のうた。

    endless journey

    ▼リンゴ売りで学んだこと~【私の履歴書』

    「どうしたらこうなるの?」と率直な質問を受けたことがある。 書くほどの経験年数がない、散らばった職務経歴書に面接担当は驚いていたのだろう。 ごく一般な就職活動なんてしたことがない。 バイト経験30件を目指そうと求人募集をチェックするのが趣味だった。月曜更新が待ち遠しかった、そんな働き方。 マイナスだなんて思ったこともなかった。面接担当の反応からして、私は場違いだったなと悟った。 ---  リンゴやは、紹介だったのでやってみるかという調子で始めた。 看板なし、ユニ

    ▼リンゴ売りで学んだこと~【私の履歴書』

    お湯に浸かろう。~また行く場所~

    温泉地での仕事をしていた中で、唯一の楽しみがお湯めぐりでした。 アトラクションがあるスーパー銭湯もよし。 また、お湯にフォーカスした湯治もよし。 大通りに面した所より、へんぴな場所にある方を好む時がありました。 <贅沢な時間:貸し切り状態で入れるお湯。> 透明で、サラリとしたお湯。温度もちょうどいい。 目の前には紅葉があり、小さな滝が流れていた。 湯舟は舞台のように中央にあり、その周りに脱衣場。 脱衣後、いくつか階段を下がり湯舟へ、その間に仕切りはない。 目

    お湯に浸かろう。~また行く場所~

    【私の履歴書』

    :仕事場から逃げた話。 限界だった、彼女の言動に冷静ではいられなかった。 彼女が着替え中に私は、そっと逃げ出した。

    有料
    100

    【私の履歴書』

    幸せという強迫~懺悔の時間

    好かれたいのが一般論。 私は、そうでもない。 今の自分になる前の話。 --- はじめて、相思相愛になった。 認めらるとは、こういう事だろうか。 信じるとはこういう事なのかと思った。 同じように想っていてくれる人がいる。 人生の絶頂かもしれないと思っていた。  人前で感情を出せない私は、戸惑っていた。 言葉は話せる。ただ、表現して伝えることが欠落していた。 相手の心情まで追っかけて話す思考はなかった。 世話は焼けても、伝えられない。 今 想えば、困らせ

    幸せという強迫~懺悔の時間