マガジンのカバー画像

【2022年編】スリーグッドシングス

365
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【20220629】1.パパとママと寝る以外は「さみしい」と言って息子が泣くようになった

【20220629】1.パパとママと寝る以外は「さみしい」と言って息子が泣くようになった

1.パパとママと寝る以外は「さみしい」と言って息子が泣くようになった

どんなに良いおもちゃでも上書きできない
何でこんなに愛おしいのだろう

2.社内の最高のメンバーで飲み会

またすぐにやりたい面子。
一生大事にしたい。

3.毎朝のマックが捗る

思考するときには朝マックに限る
#スリーグッドシングス #感謝日記 #自己肯定感 #毎日note

【20220628】1.若手の社内プレゼンは「うまさ」よりも「一生懸命さ」「当事者意識」を見られている

【20220628】1.若手の社内プレゼンは「うまさ」よりも「一生懸命さ」「当事者意識」を見られている

1.若手の社内プレゼンは「うまさ」よりも「一生懸命さ」「当事者意識」を見られている

確実に前進はしたけれど、課題も明確になった。
組織に守ってくれている分、新しいことをするハードルも高くなる。
でもこれは本当に大きなチャンスだ。

2.明日から兄がインドに旅立つ

転勤。どんなことが待っているのだろう。
心から彼のことを応援している。

3.妻と旅行の計画を立てる時間が楽しい

北海道という案も

もっとみる
【20220627】1.息子が洗濯物を干すのを手伝ってくれた

【20220627】1.息子が洗濯物を干すのを手伝ってくれた

1.息子が洗濯物を干すのを手伝ってくれた

僕が洗濯物を干していたら、3歳の息子もリビングから椅子を持ってきて、靴下やパンツを一緒に干してくれた。

もちろん「きれい」ではないし、後からパパが少し干し直したけれど笑、それでも一生懸命な気持ちがとてもうれしい。

全て干し終わったあとは、2人でハイタッチをした。

2.尊敬する先輩を誘ってランチ

仕事の進め方や事業の核について、助言をいただいた。

もっとみる
【20220626】1.大学のときの友人夫婦が遊びにきてくれた

【20220626】1.大学のときの友人夫婦が遊びにきてくれた

1.大学のときの友人夫婦が遊びにきてくれた

初めて夫婦揃って我が家に遊びに来てくれて、
家づくりや子ども、仕事や今後のことなどを話した。

とても応援したいし、これからも仲良くしたい2人。

彼らが帰ったあと、人が遊びに来てくれる家って良いねと妻としみじみ話した。

2.息子が「大きくなったら仮面ライダーになりたい」と言った

我が家では仮面ライダーを一回も観たことがないし、
おもちゃも一つも持

もっとみる
【20220625】1.息子と一緒に20時に就寝

【20220625】1.息子と一緒に20時に就寝

1.息子と一緒に20時に就寝

寝かしつけというより、寝かしつけられている状況。
とても柔らかくて、あたたかくて、いい匂いで、ただの熟睡だった。

2.街歩きイベントに家族で参加

お寺の街歩きイベントに参加。
妻の目当ての店を見れたり、屋台の美味しいカレーやフォーを食べたり。

何より、人混みは良いと心から思えた。

3.お祭りには喜んでお金を払う我が家

お金を使うときにはパーっと使う。
気持

もっとみる
【20220624】1.息子が、保育園に行くときや寝るときに必ずお気に入りのおもちゃを持っていく

【20220624】1.息子が、保育園に行くときや寝るときに必ずお気に入りのおもちゃを持っていく

1.息子が、保育園に行くときや寝るときに必ずお気に入りのおもちゃを持っていく

2.ママと手を繋いで保育園に行くとき、車の中にいる僕とハイタッチしてバイバイしてくれる息子が可愛い

3.家に帰ったら、1週間が終わった疲れが一気に出た妻がクッションで液状化していた
#スリーグッドシングス #感謝日記 #自己肯定感 #毎日note

【20220623】1.仕事のことを考えていたら、家のやるべきことをものすごく忘れてしまっている

【20220623】1.仕事のことを考えていたら、家のやるべきことをものすごく忘れてしまっている

1.仕事のことを考えていたら、家のやるべきことをものすごく忘れてしまっている

お金がなかったり、
ルンバを押すのを忘れていたり、
ジュースをこぼしたり、
週末のランチ予約するのを忘れていたり。

最近はとにかくよく忘れている。

仕事は‥0.1ミリくらい前進している。

2.気になっていた中華料理屋に先輩に連れて行ってもらった

えびラーメン。
一口食べた瞬間に、リピートが決まった。

3.朝、

もっとみる
【20220622】1.社内プレゼンが何とか終わり、1歩前進

【20220622】1.社内プレゼンが何とか終わり、1歩前進

1.社内プレゼンが何とか終わり、1歩前進

本当に時間がかかりすぎて自分が情けなくなるけど、それでもただひたすらまわりに助けられて、何とかここまで来れている。

2.庭のブルーベリーを息子がもいで「おいしいー!」と言って食べていた

3.息子が家の玄関を1人で開けられるようになっている
#スリーグッドシングス #感謝日記 #自己肯定感 #毎日note

【20220621】1.仕事のカバンをリュックにしたらとても快適

【20220621】1.仕事のカバンをリュックにしたらとても快適

1.仕事のカバンをリュックにしたらとても快適

2.明日は勝負のプレゼン

3.エアコンが快適すぎて、家にいるときはずっとつけている

おかげで日常生活の幸福度がとても上がっている
#スリーグッドシングス #感謝日記 #自己肯定感 #毎日note

【20220620】1.取引先の方が、先方のオフィスの近くにある食堂に出前を取ってくれて2人で食べた

【20220620】1.取引先の方が、先方のオフィスの近くにある食堂に出前を取ってくれて2人で食べた

1.取引先の方が、先方のオフィスの近くにある食堂に出前を取ってくれて2人で食べた

ハムエッグ定食。
不安や心配ばかりしていた身体にしみわたった。
しかもお金も出していただいた。
仕事で恩返ししないといけない方がたくさんいる。

2.個人事業主との話はたのしい

決定権がある分、とてもスピーディーかつダイナミックに話が進む。

反対に、僕はなかなかそれについていけないのがもどかしい。

3.3ヶ月

もっとみる
【20220619】1.仕事でストレスが溜まったときは、お酒ではなく花の量が増えるようになった

【20220619】1.仕事でストレスが溜まったときは、お酒ではなく花の量が増えるようになった

1.仕事でストレスが溜まったときは、お酒ではなく花の量が増えるようになった

妻のおかげ。
幸福度を高める上で、花は一番コスパが高い買い物なのかもしれない。

2.我が家のトイレで初めて息子がウンチをした!

先週温泉旅館のトイレで出来てから、またオムツウンチ生活に戻っていた息子。

でもそこから、思い切ってオムツを買わないようにしてみた。

そうしたら今日、息子がスタスタとトイレに入ってモリモリ

もっとみる
【20220618】1.息子が生まれてから、初めて家にカニがきた

【20220618】1.息子が生まれてから、初めて家にカニがきた

1.息子が生まれてから、初めて家にカニがきた

近所の川で、小学校3年生の男の子たちが4時間くらいかけて捕ってくれた

僕の息子にって言って、大きなカニをくれた男の子たちがとても大きく見えた。

2.近所の子どもたちに、カニの釣り方を丁寧に教えてもらった

エサはウィンナーではなく、さきいか。
釣り糸は長すぎず、短いくらいがちょうどいい。

それにしても、
ずっと敬語で、ずっとマスクで、色々なこと

もっとみる
【20220617】1.仕事で遅く帰って来てひとりで夕食を食べてるときに、息子に「ごはん食べたらあそぼー」と言われその1秒後に「終わった?」と満面の笑顔で訊かれた

【20220617】1.仕事で遅く帰って来てひとりで夕食を食べてるときに、息子に「ごはん食べたらあそぼー」と言われその1秒後に「終わった?」と満面の笑顔で訊かれた

1.仕事で遅く帰って来てひとりで夕食を食べてるときに、息子に「ごはん食べたらあそぼー」と言われその1秒後に「終わった?」と満面の笑顔で訊かれた

1秒では食べ切れなかったけれど、とにかく全速力で食べた。

2.息子が、僕が床にこぼした野菜ジュースを拭いてくれた

「ティッシュで拭けばいいんだよ」と言って一生懸命拭いてくれた

3.朝、会社に行くのを憂鬱そうにしていた妻が仕事終わりに会ったらとてもハ

もっとみる
【20220616】1.20年前に夢中で集めたおもちゃの価値は、いまもずっと上がり続けている

【20220616】1.20年前に夢中で集めたおもちゃの価値は、いまもずっと上がり続けている

1.20年前に夢中で集めたおもちゃの価値は、いまもずっと上がり続けている

2.庭のジューンベリーの実がなってきたと思ったら、鳥たちに食べられて無くなった

3.以前担当していたクライアントさんから、僕のところに未だに相談が来る
#スリーグッドシングス #感謝日記 #自己肯定感 #毎日note