マガジンのカバー画像

【2022年編】スリーグッドシングス

365
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

【20220330】1.息子が、どのスイッチを押すとどの電気が点くのか全て覚えていた!

【20220330】1.息子が、どのスイッチを押すとどの電気が点くのか全て覚えていた!

1.息子が、どのスイッチを押すとどの電気が点くのか全て覚えていた!

僕でも何度か押さないとわからないのに笑、
息子はすべて一発で目的の電気を消したり点けたりできる。

2.息子が、風船を5回連続でポンポンできるようになった!

風船を上にあげて、落ちてくる風船を手で叩いて上に戻して‥を5回連続でできるようになった。

キックは1回成功した。

いまの目標は10回連続!

3.1年前は数日かかった

もっとみる
【20220329】1.寝不足だったことが先輩に伝わったら、複数の先輩から栄養ドリンクをもらった

【20220329】1.寝不足だったことが先輩に伝わったら、複数の先輩から栄養ドリンクをもらった

1.寝不足だったことが先輩に伝わったら、複数の先輩から栄養ドリンクをもらった

それだけで頑張れる。
そもそも寝不足は自業自得なので何も言い訳できない‥。

2.泥のように眠ると、幸福度が上がる

昨日は二日酔い&3時間睡眠だったので、今日はベッドに入った瞬間に泥のように眠った。

おかげで、朝起きたときのHPの回復具合がMAXでテンションが上がった

3.息子が風呂に入るときに、服を裏返しにしな

もっとみる
【20220328】1.遅かれ早かれ自分は社長になる

【20220328】1.遅かれ早かれ自分は社長になる

1.遅かれ早かれ自分は社長になる

まだ早いのかもしれないけれど。
でもそう思うことはきっと大切なことだ。

2.解散式からの合流の誉

大好きなひとたちに囲まれる幸せ

3.明日は出張申請をする!

承認をもらう!!
#スリーグッドシングス #感謝日記 #自己肯定感 #毎日note

【20220327】1.コストコのパンを買って、オーブンで焼いて食べると幸福度が上がる

【20220327】1.コストコのパンを買って、オーブンで焼いて食べると幸福度が上がる

1.コストコのパンを買って、オーブンで焼いて食べると幸福度が上がる

妻が昨日買ってきてくれたコストコのクロワッサンとディナーロール。
いつもはレンジでチンで食べていたけど、今回はオーブンで焼いてバターをつけて食べた。

サクサクでパリパリのパンは、幸福度が上がる。

ウィンナーやコーヒーとの相性もバツグン。

2.初めて行った子供が遊べる施設とレストランの満足度がどちらもとても高かった

息子パ

もっとみる
【20220326】1.3歳の息子がボールを2つ同時に持てるようになった!

【20220326】1.3歳の息子がボールを2つ同時に持てるようになった!

1.3歳の息子がボールを2つ同時に持てるようになった!

去年の今頃は、ボール1つ持つだけでも前が見えなくなっていた息子。
ボールを投げたり、蹴ることも上手になっている。

もう少ししたら、キャッチボールもできるようになるのかな。

2.16時間睡眠で、体調回復

最近の疲労からか体調が非常に悪かったので、薬を飲んでベッドで全力で寝ることに。

結果16時間寝て、体調は万全になった。

3.先週行

もっとみる
【20220325】1.仕事をサボって飲む高いビールより、仕事をがんばって飲む安いビールの方がはるかにうまい

【20220325】1.仕事をサボって飲む高いビールより、仕事をがんばって飲む安いビールの方がはるかにうまい

1.仕事をサボって飲む高いビールより、仕事をがんばって飲む安いビールの方がはるかにうまい

自分自身と家族のためにも、もっと仕事を頑張ろう。
‥それにしても今日は美味しかった。

2.「お前にはえらくなってほしい」と言われた

久しぶりに飲ませていただいた先輩からいわれた。
年度末に挨拶に行った取引先にも言われたし、僕自身ももし会社に残るなら偉くなるしかないと思ってきている。

3.配当金が1万円

もっとみる
【20220324】1.のどが痛くてドラッグストアに入って、まだ何も発していないのに店員さんに「のどにはコレが良いですよ」と言われた

【20220324】1.のどが痛くてドラッグストアに入って、まだ何も発していないのに店員さんに「のどにはコレが良いですよ」と言われた

1.のどが痛くてドラッグストアに入って、まだ何も発していないのに店員さんに「のどにはコレが良いですよ」と言われた

さすがプロ。
どうしてわかったのだろう。
迷わずそのオススメを買いました

2.車の移動中にアイデアをボイスメモに認めることにハマってからちょうど約1年間

4月からは担務が変わってしまうので、今ほどは残せなくなる。
でも、この習慣はきっと宝物になるはず。

3.愛すべき後輩の送別会

もっとみる
【20220323】1.残業終わりに和田光司のデジモンの歌を聴きながら帰ると、元気をもらえる

【20220323】1.残業終わりに和田光司のデジモンの歌を聴きながら帰ると、元気をもらえる

1.残業終わりに和田光司のデジモンの歌を聴きながら帰ると、元気をもらえる

「選ばれし子供達」の一人として、今日もがんばった。

2.友人の結婚式の招待状が届いた

よろこんで参加させていただきます。
末永くお幸せに。

3.喉が痛かったけど、帰宅したら妻がのど飴を買いに行ってくれてうれしかった

今日はもう寝よう。
#スリーグッドシングス #感謝日記 #自己肯定感 #毎日note

【20220322】1.食洗機があることで、我が家の「洗い物ストレス」はほぼ皆無になった

【20220322】1.食洗機があることで、我が家の「洗い物ストレス」はほぼ皆無になった

1.食洗機があることで、我が家の「洗い物ストレス」はほぼ皆無になった

食器をセットしたらあとは洗剤を入れてボタンを押すだけ。
食洗機があることで生まれた時間は計り知れない。

2.ウクライナへの寄付をした

これからも機会を見つけてしていこうと思う。
できることは少ないけど、できることをやろう。

3.ラーメン屋で普段頼まない塩ラーメンを食べてみたら、衝撃的な美味しさだった

冒険することの大切

もっとみる
【20220321】1.チューリップの芽が出ているのを見て、3歳の息子が「カニが出ているー!」と言った

【20220321】1.チューリップの芽が出ているのを見て、3歳の息子が「カニが出ているー!」と言った

1.チューリップの芽が出ているのを見て、3歳の息子が「カニが出ているー!」と言った

ニョキッと生えていたのはカニのハサミではなくチューリップの芽だということかわかると、「そっかあー」と少し残念そうに言った。

彼の目には、どんな世界が見えているのだろう。

2.子どもと一緒に寝て、子どもと一緒に起きると幸福度が上がる

幸せな気持ちで眠り、幸せな気持ちで起きる(起こされる)。
振り返ると、この時

もっとみる
【20220320】1.家に花があるだけで豊かな気持ちになれる

【20220320】1.家に花があるだけで豊かな気持ちになれる

1.家に花があるだけで豊かな気持ちになれる

写真は僕の両親が妻へ贈った花。

ふだんはこんなに立派な花はないけれど、
チューリップやミモザなど季節の花の一輪挿しも飾っている。

それだけで、毎日の生活が上質なものになった気がする。

2.パパママが「手伝おう」とすると、息子は「じぶんで(やる)ー!!」と言いながら何でも自分でやろうとする

浴槽から出るときも、おもちゃを片付けるときも、服を着ると

もっとみる
【20220319】1.妻の誕生日

【20220319】1.妻の誕生日

1.妻の誕生日
一緒にいてくれてありがとう。
これからもよろしくお願いします。

2. 妻の誕生日に2ヶ月前から予約していた鮨屋さんに行き、美味しく楽しい時間を過ごすことができた

初めて2人で入る「回らない鮨屋」

出てくる鮨はどれも絶品で、妻も僕も感動しっぱなしだった。

‥数々の創作寿司を披露しながら、常に「美味しい」を探求し続ける優しい大将と、

ずーっとうんちくをたれながら謎の女性と来て

もっとみる
【20220318】1.大好きな先輩の送別会

【20220318】1.大好きな先輩の送別会

1.大好きな先輩の送別会

部署が変わっても、一生その背中を見ていたい方。

ひろしさん、本当にありがとうございます!!

2.昼と夜が埋まる季節

今日の昼も入社以来お世話になっている先輩とラーメン屋に行って色々相談に乗っていただいた。
その先輩に話すだけで、悩みが軽くなった。

3.明日は妻の誕生日!

おめでとう。これからもよろしくお願いします。
いつもありがとう。
#スリーグッドシングス

もっとみる
【20220317】1.ツイッターのトレンド地域の設定を日本からアメリカに変えたら、一気に視野が広くなった

【20220317】1.ツイッターのトレンド地域の設定を日本からアメリカに変えたら、一気に視野が広くなった

1.ツイッターのトレンド地域の設定を日本からアメリカに変えたら、一気に視野が広くなった

2.残業していたら上司からたい焼きをもらった

3.息子が保育園から帰る時に「パパにあいたいー」と言って泣いていたらしい

ママが教えてくれた。
最近は夜遅いので朝一緒に遊ぶことが増えてきている。
でも、僕ももっと遊びたい。
#スリーグッドシングス #感謝日記 #自己肯定感 #毎日note