マガジンのカバー画像

【2023年編】スリーグッドシングス

365
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【20231030】1.帰り道に見た公園のハロウィンのライトアップが綺麗で、帰宅後寝る前に家族と一緒に車で40分くらいかけてその公園に行ったけど、ライトアップが終わっていた

【20231030】1.帰り道に見た公園のハロウィンのライトアップが綺麗で、帰宅後寝る前に家族と一緒に車で40分くらいかけてその公園に行ったけど、ライトアップが終わっていた

1.帰り道に見た公園のハロウィンのライトアップが綺麗で、帰宅後寝る前に家族と一緒に車で40分くらいかけてその公園に行ったけど、ライトアップが終わっていた

残念!息子と妻にも見て欲しかったなあ。
申し訳なかったです‥。

2.育休の手続きをようやくすることができた

でも時間的に育休は間に合わず、結局有休で処理をしてくれた。
こういうことは、いつもギリギリになって迷惑をかけてしまう。部長と会社に申

もっとみる
【20231029】1.息子がパンジーを買って、「みーしー」と名付けていた

【20231029】1.息子がパンジーを買って、「みーしー」と名付けていた

1.息子がパンジーを買って、「みーしー」と名付けていた

明日、鉢に植え替えて大切に育てるらしい。
おさるのジョージにも、アボカドに名前をつけてそれを育てる話があったので、それをやりたいのだと思う。
彼の邪魔はしないように、見守りたいと思う。

2.妻のお腹を触ると、赤ちゃんの足がものすごく動いているのがわかる

見ていてるだけでもお腹がポコポコと動いてるのがわかった。
妻が「ほら、みて!」と言っ

もっとみる
【20231028】1.息子が「コンソメたべたい!」と言うので、カリカリコーンコンソメだと思ってセブンに言ったら「ちがう!くるくるじゃなくてもにょもにょしてるコンソメ!!それはくるくる!!!」と言われた

【20231028】1.息子が「コンソメたべたい!」と言うので、カリカリコーンコンソメだと思ってセブンに言ったら「ちがう!くるくるじゃなくてもにょもにょしてるコンソメ!!それはくるくる!!!」と言われた

1.息子が「コンソメたべたい!」と言うので、カリカリコーンコンソメだと思ってセブンに言ったら「ちがう!クルクルじゃなくてモニョモニョしてるコンソメ!!」と言われた

ポテチでもないしなんだろうと思って、カリカリコーンコンソメを買った帰りの車で妻と息子と3人で話をしていたら「スコーン」だと言うことがわかった。

妻も僕も思わず「そういうことかー!」と納得した。
最近夜のドライブに息子がハマっているの

もっとみる
【20231027】1.妻が息子と買い物に行った話がとても面白かった

【20231027】1.妻が息子と買い物に行った話がとても面白かった

1.妻が息子と買い物に行った話がとても面白かった

ばあばからもらった500円を持ってイオンに行き、ずーっと息子が何を買うか見ていたらしい。妻が言ったのは「買えるか買えないか」だけ。それを聞きながら「買えないかあ」とか言いながら自分で納得して、最終的にトミカのパトカーを買っていた。
数十円余ったのは駄菓子を買って、でも1円でも飛び出たらだめということにしていた。

とても素晴らしいお金の使い方だし

もっとみる
【20231026】1.フロアが違う先輩&後輩がランチに誘ってくれた

【20231026】1.フロアが違う先輩&後輩がランチに誘ってくれた

1.フロアが違う先輩&後輩がランチに誘ってくれた

早速明日いくことに笑
行く店ももう決めた。
ずっと行ってみたかった町中華。
これで明日も今日も頑張れる。

2.社内に優秀な人がとても多い

部署も年代も超えたプロジェクトの会議。
他部署の人たちとふだん話す機会がなかなか無いので、新鮮なのはもちろん、何より他の人たちが優秀で焦った。

やっぱり僕は、新しい事業を立ち上げて成功させたい。

3.妻

もっとみる
【20231025】1.息子の熱が下がらず妻も臨月なので午後休にして帰ったけど、全く何もしなかった

【20231025】1.息子の熱が下がらず妻も臨月なので午後休にして帰ったけど、全く何もしなかった

1.息子の熱が下がらず妻も臨月なので午後休にして帰ったけど、全く何もしなかった

ただ午後休をとったことに対してだけは妻は評価してくれた。

2.息子が家で遠足用のお弁当を食べていた

妻も「今日は家で遠足しよう」と言って、遠足用の弁当箱に入れていたので、すごいと思った。

3.暇つぶしの手段はいくらでもあって、今日はせっかく午後休をとったのにただダラダラして夜を迎えてしまった

自分が情けないと

もっとみる
【20231024】1.さっきまであんなに「あしたのえんそくたのしみー!」と言っていた息子が38.6度の高熱

【20231024】1.さっきまであんなに「あしたのえんそくたのしみー!」と言っていた息子が38.6度の高熱

1.さっきまであんなに「あしたのえんそくたのしみー!」と言っていた息子が38.6度の高熱

明日の遠足に備えて20時台には風呂もご飯も終わっていたのに、きづいたら「さむいー」と言って毛布にくるまっていた。
試しに体温を測ってみたら高熱。
21時半頃に慌てて寝かせて、いまは少し息は荒いけれど眠っている。
どうか明日の朝には良くなっていますように。

2.息子が今日は風呂で椅子に座りながら自分で洗って

もっとみる
【20231023】1.NHKの番組がとても面白かった

【20231023】1.NHKの番組がとても面白かった

1.NHKの番組がとても面白かった

今日は久しぶりに20時前に帰宅できて、
夜のドライブで息子も寝たので、22時くらいからテレビをつけてみた。

100分de名著や、作家と猫を紹介する番組など、とにかく密度が濃くて情報自体も面白くて、妻と意見を言いながら観ていた。

やっぱりNHKはすごいと思ったし、ふだん見ているSNSのショート動画のクオリティの低さ(それでも見てしまうことが恐ろしいが)に驚い

もっとみる
【20231022】1.子どもの寝息の音は世界一落ち着く

【20231022】1.子どもの寝息の音は世界一落ち着く

1.子どもの寝息の音は世界一落ち着く

今日も夜ちょっと「かゆいー」「やだー」と不機嫌になってきたので、歯磨きをしてベッドに連れていくと1分以内で寝ている。
彼の寝息を聞きながら、今日も寝よう。

2.臨月の妻が何をするにも大変そう

夜中も何度もトイレで起きて、トイレを行くのもするのも一苦労で、もはや落ちている物は拾えないくらいお腹が大きくなっている。

足はよくつるし、起き上がるのも一苦労だし

もっとみる
【20231021】1.ギャルほど子どもに優しい

【20231021】1.ギャルほど子どもに優しい

1.ギャルほど子どもに優しい

ディズニーに行った時も、今日のコンビニでも、見た目がギャルっぽいお姉さんほど息子のことを構ってくれる傾向がある気がする。

2. 息子の絵が採用された雑誌を、両親がカラーコピーした上で額縁に入れてくれていた

息子はもちろん、僕たちもとても嬉しかった。

3.地元の理容室に行って、地元の情報を聞く

やっぱり定期的に地元の情報通に話を聞くことは大切だ。
#スリーグ

もっとみる
【20231020】1.家族の絵を描いた息子が「パパとママへ いつもまもってくれてありがとう」と言ってくれた

【20231020】1.家族の絵を描いた息子が「パパとママへ いつもまもってくれてありがとう」と言ってくれた

1.家族の絵を描いた息子が「パパとママへ いつもまもってくれてありがとう」と言ってくれた

ママと僕はもちろん彼のほっぺがぺちゃんこになるくらい両側からちゅーをした。

2.仕事で22時過ぎに帰宅しても、23時過ぎまで妻も息子も起きていてくれて一緒にベッドに入れた

3.支社の先輩と会って、歳が離れている姉妹の話を聞けた
#スリーグッドシングス #感謝日記 #自己肯定感 #毎日note

【20231019】1.「クマが病院に現れた」というニュースを聞いた息子が「クマさんケガしちゃったの?」と心配そうに訊いてきた

【20231019】1.「クマが病院に現れた」というニュースを聞いた息子が「クマさんケガしちゃったの?」と心配そうに訊いてきた

1.「クマが病院に現れた」というニュースを聞いた息子が「クマさんケガしちゃったの?」と心配そうに訊いてきた

ニュースの内容自体はとても心配だったけれど、息子の優しさには嬉しい驚きだった。

2.妻がごちそうをつくって待っていてくれた

かぼちゃのシチュー、からあげ、ウィンナーとキャベツの炒め物、ケーキ。
どれも僕の好きなものばかり。

「大切な人と食べる美味しい食べもの」は最強。

3.息子が描

もっとみる
【20231018】1.note2,000投稿突破!

【20231018】1.note2,000投稿突破!

1.note2,000投稿突破!

いまはペンを持つよりもスマホを見ている時間の方がはるかに多いから、noteのような「いつでもどこでも」自分を振り返ることができる場があってよかった。

髪やブログ、Twitterとかでも書いてみたけど、結局Voicyが一番続いている。

これからもしばらくはこのプラットフォームで書き続けるだろう。

2.上司をランチに誘ってこちらが一方的に相談したのにもかかわら

もっとみる
【20231017】1.息子が描くおしりたんていの絵がものすごく上手くなっていた

【20231017】1.息子が描くおしりたんていの絵がものすごく上手くなっていた

1.息子が描くおしりたんていの絵がものすごく上手くなっていた

とりあえず妻と僕よりは上手い笑
息子はスポーツや体を動かすことも好きだけど、家で何かをつくることの方が好きみたい。
毎日が楽しみだ。

2.息子が「糸を切るキャラクター」のことをオリジナルで「くちく」という名前で描いていた

クモの巣を見つけた時に、妻や僕がよく「駆逐する!」と言っているので、それで覚えたのだと思う。

それにしても、

もっとみる