マガジンのカバー画像

【2023年編】スリーグッドシングス

365
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

【20230221】1.リモートをして、家族でご飯を食べて風呂に入って、妻と息子が寝た後に仕事

1.リモートをして、家族でご飯を食べて風呂に入って、妻と息子が寝た後に仕事

意外に捗った!

2.半年前から構想していたコンテンツが、ようやく外に出せるようになった

全ては自分のせい!

3.雪の日に食べるスパゲティグラタンを食べると幸福度が上がる
#スリーグッドシングス #感謝日記 #自己肯定感 #毎日note

【20230228】1.バスの中で後輩と話をしていたら近くにいた男性高齢者に「コロナがうつるからしゃべるなや」とはるかにうるさい声でずっと言われた

【20230228】1.バスの中で後輩と話をしていたら近くにいた男性高齢者に「コロナがうつるからしゃべるなや」とはるかにうるさい声でずっと言われた

1.バスの中で後輩と話をしていたら近くにいた男性高齢者に「コロナがうつるからしゃべるなや」とはるかにうるさい声でずっと言われた

彼はどんな人生を送ってきて、いまはどのような生活をしているのだろう。

僕らが話をやめたあとも、ずっと一人大声で話し続けていた。

先にバスを降りてくれたのでホッとした。

2.2月末のタイミングでキリのいい数字を達成することができた

でもやっぱりまだまだ失速している

もっとみる
【20230227】1.上司に指摘されると反射的にネガティブな反応をしたくなるけど、よくよく考えると9割くらいはたしかに上司が正しい。でも残り1割は前提を疑う価値がある

【20230227】1.上司に指摘されると反射的にネガティブな反応をしたくなるけど、よくよく考えると9割くらいはたしかに上司が正しい。でも残り1割は前提を疑う価値がある

1.上司に指摘されると反射的にネガティブな反応をしたくなるけど、よくよく考えると9割くらいはたしかに上司が正しい。でも残り1割は前提を疑う価値がある

やっぱり上司が正しいことが圧倒的に多い。
でも自分の頭でも考える癖をつけておかないと、全員取り残されてしまいかねない。

2.2時間くらい悩んでようやく後輩の送別会の店が決まった

何とかきまってよかった笑
よろこんでくれるといいけど!

3.先輩

もっとみる
【20230226】1.興伸のおいもが今も当時と変わらない美味しさで感激した

【20230226】1.興伸のおいもが今も当時と変わらない美味しさで感激した

1.興伸のおいもが今も当時と変わらない美味しさで感激した

父親がお土産に買ってきてくれた。
家族全員、大満足。
数年前東京で初めて食べた時は本当に感動したなあ。
さすが名店、ごちそうさまでした。

2.妻と旅行の計画を立てている

名古屋にするか、伊勢神宮まで行くか。
ふだんあまり飛行機に乗らないので、飛行機の時刻表がよくわからず苦戦中。
でもこの時間もなかなか楽しい。

3.JRの株を成行注文

もっとみる
【20230225】1.妻と2月の資産会議をしたら、昨年の目標額をようやく超えていた!

【20230225】1.妻と2月の資産会議をしたら、昨年の目標額をようやく超えていた!

1.妻と2月の資産会議をしたら、昨年の目標額をようやく超えていた!

株で大損している割によくがんばった笑
やっぱりインデックス投資が結局一番貯まるのかもしれない。

2.一歩も外に出なかった1日

そしていまは一人でオリオンビール片手にアマプラ鑑賞。良い一日だ。

3.土日も仕事のことが頭から離れない

これはきっと、良いことだ。
どうすればもっとサービスがよくなるかを、ずっと考えている。

#

もっとみる
【20230224】1.夜中まで仕事をしていると、夜中まで仕事をしている人と仲良くなって、仕事が少し楽しくなる

【20230224】1.夜中まで仕事をしていると、夜中まで仕事をしている人と仲良くなって、仕事が少し楽しくなる

1.夜中まで仕事をしていると、夜中まで仕事をしている人と仲良くなって、仕事が少し楽しくなる

2.夜遅く帰ってきたら、保育園で撮った息子の写真が置いてあって元気がでた!

家にいる時とは、違う顔をしている!
少し大人っぽく見える。

3.寝ている妻と息子の顔を見ると、なぜか笑ってしまう

今週もおつかれさまでした。
#スリーグッドシングス #感謝日記 #自己肯定感 #毎日note

【20230223】1.妻と子どもと親と一緒に美味しいものを食べると、幸福度が上がる

【20230223】1.妻と子どもと親と一緒に美味しいものを食べると、幸福度が上がる

1.妻と子どもと親と一緒に美味しいものを食べると、幸福度が上がる

僕と妻おすすめの味噌ラーメンを出す定食屋さんに、30分以上並んで入店。
味噌ラーメン、もちろん最高に美味しかったけれどもしかしたらこの人たちと一緒に食べているから、美味しく楽しいのかもしれない。

2.神経衰弱のことを、息子が「しゅりけんしんがつ」と言っていてとても可愛い

何度言いなおしてもこうなったり、後半をムニャムニャ言って

もっとみる
【20230220】1.市場を向くか会社を向くかが、とても難しく感じてしまう

【20230220】1.市場を向くか会社を向くかが、とても難しく感じてしまう

1.市場を向くか会社を向くかが、とても難しく感じてしまう

市場と向き合っていたいけれど、会社員である以上それがとても難しい。
でもいまこうなってしまっている原因は全て自分だと思うようにしなければ。

市場で戦える力を常に意識していないと、
このままでは会社以外で全く使えない人間になってしまう。

2.後輩2人と念願のランチ

前回断ってしまったので、ようやく行くことができた。
ラーメンとチャーシ

もっとみる
【20230219】1.付き合って13年記念日

【20230219】1.付き合って13年記念日

1.付き合って13年記念日

13年前の今日があったから、いまこうして家族一緒に過ごすことができている。
13年後は全く想像がつかない分、「今日も楽しかった」という日をたくさんつくっておこう。

2.昔のドラえもんの映画が異常に面白い

戦争や環境問題など、いまこそ考えたいテーマばかりなので、観た後の余韻がとても残る。

そしてやはり、かつての声優陣の方が僕にとってはしっくりくる。

3.ブログ記

もっとみる
【20230218】1.純喫茶にいくと幸福度が上がる

【20230218】1.純喫茶にいくと幸福度が上がる

1.純喫茶にいくと幸福度が上がる

ナポリタン、ミートソースは380円という奇跡の価格。

コーヒーセットでも500円。
しかもどれも本当に美味しい。

愛すべき名店。
いますぐにでも、もう一度行きたい

2.家族と一緒に眠り、家族よりも遅く起きた

3.家族全員、人生で初めてのプリンアラモード
#スリーグッドシングス #感謝日記 #自己肯定感 #毎日note

【20230217】1.人生ではじめてのCM撮影

【20230217】1.人生ではじめてのCM撮影

1.人生ではじめてのCM撮影

各分野のプロフェッショナルと仕事ができてうれしい。
ひとりでは絶対にこのクオリティはつくれない。

スタジオに入って初めてナレーション入りの映像を観た時、思わずにやけてしまった。

2.1日4人からランチに誘われた

たまたま重なっただけだったんだろうけど、なかなか無いことなので少しうれしかった。

3.ラーチャンセットを食べると幸福度が上がる

結局後輩とラーチャ

もっとみる
【20230216】1.自分にしかできない仕事を後回しにしていたら、当然事業自体がストップして大変なことになっている

【20230216】1.自分にしかできない仕事を後回しにしていたら、当然事業自体がストップして大変なことになっている

1.自分にしかできない仕事を後回しにしていたら、当然事業自体がストップして大変なことになっている

将来の自分が振り返った時に、後悔しそう。
本当にやらねば。

2.妻と息子が無理やり会社に迎えにきてくれた

残業していたら妻から電話がきて、電話の後ろで息子が「いまからいくー」と泣きそうな声で叫んでいた。

迎えにきてくれて、ありがとう。
明日も仕事、がんばろう。

3.珍しく個別株で利益がでてい

もっとみる
【20230215】1.3週間寝かせていた案件が、先輩と話をしたら30分で解決した

【20230215】1.3週間寝かせていた案件が、先輩と話をしたら30分で解決した

1.3週間寝かせていた案件が、先輩と話をしたら30分で解決した

先輩への感謝ももちろんあるけれど、自分への反省がとても大きい。
頭ではわかっていても、全く行動に移せていなかった。

先輩が声をかけてくれなかったら、ずっと後回しになってしまっていた‥申し訳ありません。

2.朝一番のアポが好感触だったことで、その後も流れに乗れた感じがした

3.息子がバレンタインでもらったチョコの箱を大事に持って

もっとみる