見出し画像

『三軒酎屋』で味わう、三軒茶屋の新たな魅力

東京に住んでいると、日々の忙しさに追われて、なかなか新しい発見をする時間が取れないことってありますよね?

でも、ちょっとだけ足を伸ばすだけで、新しい文化に触れることが出来ちゃう場所が『三軒茶屋』にはあったりします。




その昔、三軒のお茶屋が並ぶことで、その場所は街道を行き交う旅人にとって『憩いの場』として知られてたエリアで、旅人はそのエリアを『三軒茶屋』と名づけました

しかし令和という名の今現在、そんな茶屋はなくなり、その代わりという訳ではないが、不思議と焼酎居酒屋が集まるエリアとなっている。

コレはもう、『茶』じゃなくて『酎』じゃないか!
なんなら「三軒酎屋」(さんげんちゅや)じゃないか!

という発想で鹿児島や宮崎まで行かなくても、東京で気軽に【焼酎カルチャー】と触れられるエリアとして再定義されつつあります。


佐藤酒造による芋焼酎セミナー


「三軒酎屋」とは、焼酎に特化したイベントで、焼酎居酒屋が集まる三軒茶屋の飲食店で焼酎初心者さんを対象にほぼ2ヶ月に1回、開催されます。

焼酎に詳しくない方でも、このイベントを通じて、焼酎の奥深い魅力的な世界に触れること目指しています。

プロの蔵元が直接来て、焼酎の選び方や楽しみ方を教えてくれたりするので、知的好奇心が高いあなたにもぴったりなんじゃないでしょうか?

また、将来的には多言語対応の案内を整えてインバウンド客の受け皿としての機能を果たし、外国人の友達を連れて行っても安心なイベントにしたいと思ってます。

国際交流イベントも定期的に開催し、さまざまな国の人々と交流しながら、Japanese shochuの新たな飲み方や文化を学ぶことが出来る様ブランディングしてまいります。


外国の方もshochuに興味津々


三軒茶屋は、飲食店が多く『大人の街』として、その歴史や文化も感じられる場所であったりもします。

昔ながらの居酒屋やスナック等から新しいスタイルのネオ居酒屋まで、多様な飲食店が軒を連ね、それぞれに個性が光ります。

それぞれの飲食店がそれぞれの解釈で扱う焼酎を通じて、新たな出会いや発見があるかもしれません。

このイベントは、焼酎初心者から愛好家まで、幅広い層に楽しまれるイベント・エリアを目指します。

美味しい焼酎を味わいながら、その製造過程や歴史に思いを馳せることで、日常とは一味違う特別な時間を過ごすことができます。

三軒茶屋での一日は、まるで小旅行のよう。

非日常の体験があなたを待っています。

ぜひ、「三軒酎屋」を訪れて、新しい発見と楽しい時間を三軒茶屋で体験してください。

きっと、心地よい疲れと共に、日々の生活に新たな刺激と喜びをもたらすことでしょう。

三軒茶屋で、新しいお気に入りの場所を見つけてみませんか?


直近では2024/5/28
特蒸泰明や麦波が代表銘柄焼酎の『藤居醸造』さんが三軒茶屋にやって来ます!


貯蔵タンク


詳細は逐一コチラのnoteでも発信して行きましたいと思います。


この記事が気に入ったら、SNSでシェアして、友達を誘ってみてください。一緒に三軒茶屋の魅力を探求しましょう!

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?