見出し画像

今年の抱負というか決意というか


後れ馳せながら、明けましておめでとうございます。今年は娘の中学入試でバタバタの年始です。

今時の出願

先日、中学受験を予定している娘の第2志望の学校への出願を済ませました。

昔と違って今時の出願はWebで完結。

便利ですが、予め質問内容がわかる紙での出願と違って、Web出願は「次へ」を押さないと何を聞かれるかが分かりません。普通に毎日通える生活ができない娘にとって、これはかなりの賭けなのです。

娘は4年生の3学期後半から起立性調節障害を患い、登校したくてもなかなか行けない日々が続いています。

「次へ」を押してどんどん質問に答えていく中で、来ました。恐れていた質問が。

足切りの質問?

「6年生の4月~12月までの欠席日数を答えてください。10日以上は理由を記載してください。」

どうしよう。

でも嘘をつくわけにはいかない。

そこで通信簿で出席日数を確認。
177日間あった授業日数の内、138日欠席。

1か月ちょっと分くらいしか出席できていないのかーぁ。


正直、どうこの質問が影響するのかは分かりません。 いずれにせよ、良い方向には働かないことは明らかです。

合格点に到達しても、足切りになるのかもしれない。そんな不安が脳裏をよぎりました。

不安が押し寄せる

前日のZoomでの塾の授業でのこと。

先生が入試間近の子どもたちに発破をかける。

「字の汚いやつと、姿勢の悪いのは点数良くても受かんないぞー!」

子どもたちのなんでー?という疑問にこう言い放ちました。

「学校はヤバそうなやつに来てほしくないんだよ。」と。

最近睡眠時間がズレズレの娘はZoomでもなかなか最後まで参加できず、

私が半分以上ノートを取っている状態です。

もう嫌な予感しかしない。

入試の日が近づくにつれ、どんどん不安な気持ちが膨れていっています。

どの志望校にも、受験を決める前に、娘の健康状態について伝え、受験に支障がないかは予め確認していたので、安心していたのです。

「塾の先生は、何がなんでも受かってほしいから、 本人に言いにくいことも正直に伝えるよ。でも学校はそうじゃない。欲しくない人 は落とすだけなんだ。」

当たり前だけど、 先生の言う通り。

そう考えると、やはり足切り候補に入ってしまうのか・・・・

頭が真っ白になり、しばらくノートを取る手が止まっていました。

はっと我に返り、焦りを娘に悟られないよう、必死に何事もなかったかのように振るまいました。

それでも娘の意志は強い

でも、これは本当はもう、予想していたことです。

6年生のはじめに、娘の受験への意欲を確認してから、2か月に一度は再確認。

いばらの道かもしれない、と何度も伝えました。あとからでも何とかなる、道は色々あるんだから、と。

でも娘は頑なでした。

眠れなくても、起きてる時間が数時間しかなくても、それでもやると言います。

なんとかして合格させてあげたい。

幸いにも今回は第二志望の出願ですが、第一志望の出願では何が聞かれるのだろうか・・・。

合格点ギリギリでは足切りに合うかもしれない。もっと高い点数を狙わなければいけません。

なるべく無理をさせずに、今からどれだけ点数を上げられるか。

それはもう完全にギャンブルです。

果たして勝算はあるのでしょうか?

そして私の抱負というか決意へ

子どもに平等の機会を与えてもらうことがこんなにも厳しく、万里の長城のような壁を見上げている私のような人が、世の中にいったいどれだけいるのだろうか。

合格できなかった時の最悪のシナリオを考えつつ、そんなことに思いを巡らせています。

今年はこういう厳しい現実を目の当たりにしている子どもたちに、私にできることがないか、探していきたいな。 権利が要らない笑顔を届けられる人を目指して。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?