見出し画像

特産品あるある

特産品あるある。
その物を自分で購入したことがない。

小さい頃はイワシやイカも貰う物だったのですが、最近は不漁なので貰えません。
イカは時々貰えるけど、イワシは滅多に貰えなくなりました。

朝食が朝に上がったイカの刺身続きということが夏場の毎日でした。
新鮮なイカは透明でコリコリ。
美味しかったなぁ。
子供の頃は贅沢な朝食だったなと、つくづく思います。

そんな青森の特産品のなかでも、今でもリンゴを自分で食べるために購入したことがありません。
時期が来ればあるもの。来るもの。

どこからともなく集まってくるリンゴ。
今年は天候のせいで大ぶりな物が多いとローカルニュースで言っていた。

先日、息子がリンゴを貰ってきました。
本当に大きいんですけど(;・∀・)

左:普通の大きさ  右:デカイ…
フジですね

さて、こんなに大きいと味はどうなんだい?
大味なのかい?
甘みは?蜜は?

お尻まで色が染まってます

判定基準は、お尻まで色が染まっているか。
ここまで赤いと、絶対に美味しいに決まってる!
さあ、割ってみよう!!
パッカーーーーン

蜜がいっぱい

食べなくてもわかる!
絶対に甘い(*^▽^*)

で、食べてみる(´~`)モグモグ
美味し~~~~い😋

青森のリンゴは本当に美味しいのです。
皆さんも、青森のリンゴを食してみてください(*´▽`*)

あっ💦今思い出しました。
買ったときある。

スイーツを作る時は紅玉を使います。
小ぶりで酸味の強い紅玉はスイーツに持ってこい。
これを狙って産直に行って買うんだった(;'∀')

紅玉のアップルパイも美味しいですよ~


この記事が参加している募集

#この街がすき

43,261件

サポートいただけたら、とても嬉しいです。