マガジン

  • S-learning

    白のパレットから始めよう。 【from people】 人と話して、直接学んだこと 【from reading】 新聞やサイト、様々なコンテンツから自分で学んだこと

最近の記事

S - learning

私の考えるソフトバンクの黒字新規事業ソフトバンクグループは、上場企業で最大の四半期赤字となった。1〜3月期の最終損益は1兆4381億円で、東日本大震災が起きた際に当時の東京電力が計上した1〜3月期の最終損益、1兆3872億円を上回った。15年ぶりに年間決算で営業赤字、最終赤字となった。 業績悪化原因 ・投資先の経営悪化 ・コロナ感染拡大による金融市場の動揺 対策 ・アリババグループから1兆2500億円の資金調達 ・倒産企業の救出出資は行わない ・ゼロ配当の考慮

    • S - learning

      【from reading】最高の睡眠とは、免疫力やパフォーマンスの向上を作り出す。フランスの平均睡眠時間は、8.7h。アメリカは7.5h。それに対して日本人は、6.5h。6h未満の確率は40%にものぼる。日本人は世界一睡眠偏差値が低いのだ。 睡眠不足の負債は恐るべきものだ。睡眠時間の不足は、肥満、糖尿病、高血圧、短命を促すのだ。さらに、寿命をも縮めると言われている。ではどのようにすれば良いか。長く眠ることがいいのではなく、睡眠の質を上げることが大切なのだ。 睡眠の質を上げる

      • S - learning

        【from people】7.常に強い意志を × 24歳女性 相手の求めてる自分になる 大学卒業後、人材会社に入り、to Bの営業を行なっていた。今年の四月から転職し、違う人材会社の to Bの営業になった。転職をする際に、日本の教育に興味を持ち、新しい会社では教育関係の営業を行なっている。 話を聞くのがすごく上手で、なおかつ、自分の軸をしっかりと持ち、相手の話を受け入れながらも、自分の考えを相手に理解させることに長けている。 営業では、常に相手の話を聞くということを意識

        • S - learning

          【from people】5.成り立てYouTuber × 22歳男性 自分がやりたいことを本気で 大学で営業をしてみたり、自宅待機期間でアウトプットの仕方をYouTubeにしてみたりと、始めるきっかけは何気ないことだが、始めたら、それを朝起きてから寝る寸前までとことんやってみる。 今は、最近始めたYouTubeで、どうやったら多くの人に見てもらえるか、これからどのような作品を作っていくのか、研究している。 人前で話すことは、 嫌いでもないけど、得意でもない。 自分に能力

        S - learning

        マガジン

        • S-learning
          6本

        記事

          S - learning

          【from people】2.様々な役職経験 × 25歳男性 考え方 × 熱意 × 能力 大手の生命保険会社に勤め、 1年目 個人向け営業 2年目 法人向け営業 3年目 代理店営業 さらに、 新入社員の指導や就活生の面談、 3年間で様々な立ち回りを経験している。 その中で営業とは、掛け算だと言う。 考え方 =人間力、その人の持っているもの、自分から学んでいくことで得られるもの。 熱意 = 本気度、新入社員と10年働いている人を比べたとき明らかに、新入社員の熱意とい

          S - learning

          S - learning

          学んだことを書いていきます! 人と接して得たこと、記事を読んで得たこと。 まずはインプットし続けます。 【from people】 人と話して、直接学んだこと 【from reading】 新聞やサイト、様々なコンテンツから自分で学んだこと 【from people】1.学びの場を変えたい × 女性 経験が全て 大学で留学した際に、日本の教育について疑問に思い、日本の教育を変えるため、 ベビーシッター、保育士、フリーランス。 様々な働き方を経験し、「自分の働き方」を見つ

          S - learning

          伝え方が9割

          伝え方というものは生きている限り、一生意識していかなければならないと思う。日常で何かを伝えることは当たり前であり、そこで人に頼みごとをしている数は1日に22回ほどだそうだ。毎日毎日人に頼みごとをしている中で、YESをより多くもらうためにはどうしたらいいか。人生の節目で必要な、YES。多くの人に認めてもらうためのYES。YESをもらう精度を上げるためには、まさに伝え方が大事なのだ。YESをもらうためには、伝え方の技術を学ぶ必要がある。YESを多くもらう人にはポテンシャルが備わっ

          伝え方が9割

          7つの習慣 Ⅱ

          4 win-winを考える一人で成功したら次に考えることとしては、周りも巻き込んで成功すると言うことだ。その始めに、物事をwin-winで考えることが必要だ。誰かと何かをするときには、いつも損益が存在する。その種類としては、win-win、lose-lose、win-lose、lose-winだ。コビーさんは絶対に何事もwin-winになることを考えろという。そしてwin-win以外になるときは、No dealにしろというのだ。つまり、お互いに利益がある状態にならないなら、そ

          7つの習慣 Ⅱ

          7つの習慣 Ⅰ

          7つの習慣はビジネスの啓発本ではなく、成功法則の本なのだ。 最近の啓発本というのは、モチベーションアップのためだったり、コミュニケーションスキル向上のための本というものが多い。だが、コビーさんはそれは短期間だけ成功する手段でしかないという。個性主義でやっていくことよりも人格主義でやっていくことの方が大事で有り、それが長期的な成功を収めるというのだ。だからこそ、根本的な人格形成を行うべきだと言っているのだ。彼は非常に多くの啓発本に関して研究し、本当に大切のなものを発見した。

          7つの習慣 Ⅰ

          GIVE & TAKE

          人間の種類人には種類がある。ギバー、テイカー、マッチャーだ。ギバーとは、与える人。何かやるときにいつも引き受けてくれたり、誰かが困っていたら助けるような人のことだ。テイカーとは、搾取する人。何かをするときにいつも人に頼み、自分ではなく人を頼りにして生きていく人のことである。そして、マッチャーとは、その両方を持っている人である。誰かが困っていたら助け、見返りを相手に求めてしまう。もし相手が悪いことをしてきたら、悪いことを仕返す、このようにバランス型なのだ。そのような人たちの割合

          GIVE & TAKE

          ジェフベゾス

          ジェフベゾスはAmazonの創業者である。彼の人生はどのようなものだったのか。 若き頃彼は高校生の時から非常に優秀な成績を残していた。そして、プリンストン大学に入学し、優秀な彼は奨学金をもらえる特待生だった。そのため、多くの大企業から誘いを受けていたが、彼は全て断り、ベンチャー企業に入社した。そして次に転職したときに、ベゾスは自分のやりたいことにであう。次の会社もスタートアップの金融関係の仕事だった。そこで出会った人に、ベゾスはITを学ぶべきと言われた。ベゾスはその根拠を調

          ジェフベゾス

          仮想通貨

          今、この世の中では通貨が劇的な変換期を迎えているかもしれない。それは、私たち個人だけに影響するものではなく、国という大きなものを動かすかもしれないのだ。 通貨の歴史通貨とはどうやってできたのか。 まず、昔の人たちは物々交換を行っていた。何かものがほしいときに、欲しい条件が整っている人と、物々交換するのだ。もし私が魚が欲しいけど、肉を持っているとする。そのときに、肉が欲しいけど魚を持っている人がいるとする。この二人の交換条件は整っているため、交換できるのだ。だがそのうち、こ

          仮想通貨

          EXIT戦略

          お金持ちになるには、経営者か投資家にならなければならない。従業員や専門家の人が急にお金持ちになるために投資家になることは、不可能だ。だからこそ、経営者というみちを通らなければいけない。 EXIT戦略経営者は、会社を設立する際にEXIT戦略をするべきだという。EXIT戦略とは、ゴールを決定してから、設立すると言うことだ。経営のゴールには3つしかないという。一つ目が、IPOである。IPOとは、新規公開株になり、上場することである。これによって、多くの資金源を作ることができ、さら

          EXIT戦略

          人を動かす

          これは違訳に過ぎない。この本は長いタイトルにすると、「仲間を得て、影響力を持つ方法」というものである。この本は、「人を動かす3原則」「人に好かれる6原則」「人を説得する12原則」「人を変える9原則」という全30原則以上を実在する偉人や賢人のエピソードや名言を使って説明しているのだ。だが、その原則を大きく分けると3原則にすることができる。最後に3原則についてまとめ、それまでの行程を「人を動かす3原則」「人に好かれる6原則」で説明していく。 人を動かす3原則盗人にも五分の理を認

          人を動かす

          強いチームの作り方

          お金持ちになるには、経営者になり、会社を売却することだという。売却ができると言うことは、企業が独立していて、誰かがいなければ経営が成り立たないという状況ではないと言うことだ。つまり、会社が言語化でき、見える化しており、仕組み化されていると言うことだ。ではそのためにどうしたら良いのか。経営計画書を作るのだ。経営計画書は成功するチーム作りのための魔法の道具と言われている。では、具体的にどのように経営計画書を作るのか。 1 計画書を作る紙に書く 筆者曰く、社員の「わかりました」

          強いチームの作り方

          スティーブジョブズ

          アップルを作った天才、スティーブジョブズはどのように生きて、亡くなったのか。 幼少期彼は、シリアとアメリカの親の間に生まれた子だった。親の事情で養子に出され、ジョブズ家で育った。彼は小さい頃から天才で、小学生で高校2年生のIQを持っていた。そして彼はプライベートもなかなか変わっていた。その当時の電話帳でヒューレットパッカードの自宅を探し、家の電話に直接電話し、働かせてほしいと話したそうだ。そこで、ヒューレットパッカードで働くことが決まった。 ウォズニアックとの出会い高校で

          スティーブジョブズ