マガジンのカバー画像

クライミング上達マガジン

46
クライミングの上達方法や練習方法について発信していきます。
運営しているクリエイター

#トレーニング

登りすぎは逆効果?脳を活用してレベルアップ!

はじめにクライミングのトレーニング方法は様々です。筋トレが重要と考える人もいますし、登れればそれで良いと考える人もいます。どの方法も正解であり、相対的に間違いでもあります。大切なことは自分に合ったトレーニング方法を選ぶことですが、今回はそんな自分の体の発するメッセージにいち早く気づき対応するための1つのヒントを紹介します。 特に、おすすめしたい人は練習を頑張っているのに、いまいち思い通りの成果が出ないと思い悩む人です。そんな人はもしかしたら長い休みが必要なのかもしれません。

¥300

運動神経とはなんなのかという話

すばり結論から言うと、以下の3つの要素を器用に使い分けられる事です。 引用元“discutiamo insieme!” シンプルとてもわかりやすい概念で、説明もしやすい、便利な考え方です。クライミングでなかなかムーブが成功しない場合、自分自身にとってどの要素が欠けているのかを瞬時に判断することは難しいです。 ですが、この3つの要素に分けて考えると、案外あっさり解決することもあります。タイミング、スペーシング、グレーディング、どれも相互に関係している要素ではありますが、は

鍛える筋肉は2つ!!5分で出来る自宅トレーニング

クライミングのトレーニングクライミングには様々なトレーニングがあります。最も効率的なトレーニングは登ることそのものですが、今はさまざまな原因でクライミングジムやクライミングエリアに出かけられない人もいるでしょう。 また、普段住んでいるエリアのクライミングジムが営業をやめてしまったと言う話も最近よく耳にします。 そこで今回は、クライミングで最も重要な身体の部位のトレーニングを行うとともに、実際にクライミングをしてなくても、ある程度のパフォーマンスを維持できるトレーニングを紹

¥300

山で強くなるためにクライミングジムで出来るトレーニング2選

山とジムの違いまずは自然の岩場とクライミングジムの違いを挙げてみます。 自然の岩場 1、ホールド(岩)が欠けることがある。 2、どこを持って良いか分かりにくい。 3、プロテクションの強度が支点によって変わる。 4、雨、雪、風の影響を受ける。 5、暗くなる前に行動を終える必要がある。 クライミングジム 1、ホールドは欠けない、欠けるとしても確率は低い。 2、ルートが指定されているのでどこを持てばよいか分かりすい。 3、プロテクションの強度は大部分保証されている。 4、雨

¥300

「スローパー苦手!」と思ったら今すぐ試したいトレーニング方法

スローパーとは?そもそもスローパーというのはどういった形状を指すのでしょうか?丸みがあり突起状の引っかかりが無い形状、平たくしっかりと持てる部分が無い形状、というのは総じてスローパー、スローピーホールドと呼ぶことが多いです。 ただし、基本的には登る本人がどう感じるかによって呼び名は変わります。例えばスローパーだと思っていたホールドもよく見れば粒子のような突起があり、それをカチ持ちのように持って保持できればそれはカチホールドとなります。逆にガバのような形状でも手のサイズによっ

¥300