見出し画像

創業時の心構えとプロフィール

私は福岡県北九州市から転居して、大分県大分市に住む現役の飲食業専門
経営コンサルタントです。
    平成元年12月に脱サラで創業して、当時では想像もしなかった30年以上の飲食業界の仕事をさせていただいて今日があります。
創業から6年半ほどは、実績なし、知名度なし、低収入当たり前でも「明日がある!」と信じて疑わないできたことが結果良かったと思います。

こういう私にも創業時に親切に助言をしていただいた先輩コンサルタントがいました。その時一度きりしか会っていませんが、
「コンサルの仕事を10年間続ける決意がないのなら、初めからしないほうがいい!」
と言われたことを忘れずに最初の10年間遮二無二頑張りました。
当時の私には、
仕事を続ける意思がある限り赤字であっても仕事はある
と信じて疑いませんでした。

30年間忘れずに今日まできました。
最初の10年が快速電車なら、次の10年は急行であり、最近の10年は
特急であるように思います。あれよあれよという間に時が過ぎています。

長く飲食業界の仕事をしていましたら、1年前後でつぶれるお店から30年、40年いのちを繋いでいるお店まで様々あり、また繁盛の仕方も店ごとに違います。
売りが料理であったり、雰囲気であったり、店主であったり、女将さんであったり、立地であったりいろいろです。また、この点を無理しても頑張ってるなとか、ここは手抜きして知らん顔して仕事しているなとか、わかる
ところも楽しく思います。

  飲食業界はすべて人と人との出会いですべてが決まります。
そして飲食業界が「私の生きる世界と感じる人」と、「生きてゆくために
お金のために3k4kをものともせずにたくましく仕事をする多くの女性たち」にささえられております。
私も昔は、業務用食器の営業マンの時に飲食業界に初めて接してみて、
こんなありのままの赤裸々な世界は正直で素晴らしい!」と感動した
ことが現在の仕事の登竜門になっていると思います。

食器の営業マン時代に飲食店の店長が店の娘と恋仲になって逃亡したり、
喫茶店で大儲けしてベンツに乗っていたが、そのうち博打に手を出して破産したり、僕に世間ってこうだよと教えてくれた先生は飲食業界でした。

今でも飲食業界の3悪は、レジ金を盗む、食材を持ち帰るなど不正をする、女性従業員を丸め込んで彼女にするなどあります。
いろいろな人と人が織りなす赤裸々な世界が飲食業界そのものです。

  私も人と出会う事、美味しい料理に出会う事、感動する食材にであう
ことが創業時も今も大変エネルギーになっています。

今後は、私の知っている知恵や考えをNoteさんの力を借りて役に立つ
情報として活用していただき、少しでもお店の繁盛と経営存続に寄与出来たらよいと思っております

私は、大分県内で仕事をするコンサルでは、おそらくハードタッチのコンサルと思います。なぜかというと、
それは飲食店が開業しやすく潰れやすい業種だからこそ、潰れないための
願いを込めた愛情と思って伝えたいからです。

なけなしの開業資金を使い、赤字を埋める運転資金を使い、家族にも親族にも、銀行にも、取引先にも、利用してくれたお客様にも迷惑をかけ、結果
自身も多額の借金を背負う倒産廃業を防ぎたいからです。
30年間で多くの倒産事例を見てきました。こうして潰れた。。。は、
裏返すとこうしなければ、生き残れるにつながります。
今後色々なヒントになるように頑張って投稿します。

プロフィール

1949年  福岡県北九州市生まれ
20歳 私立大学を中途退学して営業の世界へ
    業界誌や辞典の飛び込みセールス
22歳 結婚 5年後離婚
    広告代理店営業マン、健康食品販売業営業マン
29歳 再婚
    業務用食器ルートセールスマン(*飲食業界を初めて体験)
40歳 脱サラと離婚が同時期
    飲食店アドバイザー創業(3ナシ~信用・キャリア・金銭とも)
    日本経済のバブル期を体験、黒字化ができた

50歳 創業10年目達成
60歳 創業20年目達成
70歳 創業30年目達成 
73歳 もうすぐ創業33年になる

2022年の今

今行っていること

noteクリエイター
 毎週月水金の投稿を1年余り続けています(投稿歴24か月)
 一番メインのベースです。
 <食べ塾>飲食店経営に役立つ記述
 <食日記>飲食関係者から見た生活館などの記述

youtubeクリエイター
 目下動画ソフトなど必要なことを学習中です。
 安易な作品にしたくない思いと早く世に出したい思いが交錯中。
 飲食店の基本と応用を順次出してゆきたい

Amazonキンドル本ライター
 目下ライターの勉強中
 春から投稿作品の著作を始めます。
 飲食店の基本を伝えてゆきたい


令和4年2月1日  改訂しました

(了)



飲食コンサルタント業30年の経験を通じてお知らせしたいこと、感じたこと、知っていること、専門的なことを投稿しています。 ご覧になった方のヒントになったり、少しでも元気を感じて今日一日幸せに過ごせたらいいなと思います!よろしければサポート・サークル参加よろしくお願いします