見出し画像

飲食店の競合は5タイプあり=飲食店の困った!を解決相談所大分

 noteクリエイター様みなさまのおかげで、初のKindle本を出版できました。努力と研鑽100%m投下資金数万円(勉強代)で実現できました。
ありがとうございます。
飲食店の値上げノウハウ本は、どこにもありません。
興味ある人はご覧ください、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

🍓お店の競合先も本当は味方かもしれません



 飲食店の固定客は、昭和の時代は「完全固定客」(この店しか行かない)お客様が多かったのですが、
令和の今は、「行きたいお店をグループ化した中から、今日行きたいお店をチョイスする」流動的固定客の時代です。

1人で5店舗から10店舗の飲食店(異業態店、同一業態店含む)を頭の中に
登録しています。

今繁盛店を再度目指すときは、
この流動的固定客を1人でも多く取り込むことです。
お店の競合店にも行くし、自店にも来る。

競合店とともに「選ばれたお店」になることです。


競合店ができるだけ少ない飲食業態に変える
競合店と互角のお店に育てる


こういうことも考えてみましょう。

🍓競合するお店はどんな点で競合するか?

AIが選んだ競合の条件とは?・・・

AIの答え1:地理的な位置、アクセス可能性
 私が前もって出していた答え➡「同一商圏内競合

 「今日はこの近くで食事して帰ろう」となった時に、
飲食業態、客単価、客層など、関係なく、その時に食べたくなった料理や
気になっていても行っていないお店を思い出して訪問します。
・・・近距離同士が、競合店=ライバル店なのです。
   しかし、多くの飲食店があるからこそ、外食客の集客ができている
   とも言えますね。

AIの答え2:豊富な種類の注文可能メニュー
 私が前もって出していた答え➡なし
    (代わりに出していた答え)「メイン食材の同一競合

 AIさんは、メニューが豊富なお店同士が競合する(共通メニューが多いため)としていますが、
私は、例えば、和牛焼肉店と和牛焼肉店、地鶏料理と地鶏料理という風に
メイン食材が、互角な同レベルだと、きっちり競合すると思います。
・・・ラーメン店でも同じですが、こちらが満席で利用できない、予約で
   いっぱいとなったら、近くの同格のお店に行きます。
   敵も味方の場合があります。


AIの答え3:格安な料金設定
 私が前もって出していた答え➡「客単価の競合

 これは、お互いが近距離にある焼肉店の顧問と居酒屋の顧問をしていた時に、アンケートで調べると、20%~30%ほど競合していることを知ったことがあります。
競合する要因は「ほぼ同じ客単価帯」(当時はどちらも3000円台)
だったから。
 
 焼肉と居酒屋と飲食業態が違っても、近距離で共通する外食予算なので
しっかり競合でした。しかも、両方のお店の経営者同士が知り合いでした。


AIの答え4:専門的な行動や経験を持つスタッフ
       清潔なサービスとストアデザイン
 私が前もって出した答え➡「同一業態の競合

 AIさんも「専門店どうし」の競合を意識した答えかなと思います。
フレンチでも、イタリアンでも、手打ちそば店でも、専門店であれば、
・商品力
・美味しさ
・接遇サービスの質
・店舗のデザイン、空間づくりの巧みさ
などで勝負していますから、真っ当な競合店になります。

お互いが切磋琢磨です。

AIの答え5:なし
 私が前もって出した答え➡「客層の競合

 例えば、飲食店の業態が違っても同じ客層であれば、
こちらのお店で見かけた人が、今度は向こうのお店で見かけたと
いうことがよくあります。

・女性に人気のワンプレートランチ店
・女子高生に人気のスイーツ
・高齢者に人気のそば店

性別、年齢層、職業的同分類層などで、同じ客層同士のお店は、
お互いが競合店になります。

しかし、競合店同士がより多く集まると、
「〇〇料理の専門店が多いエリア」となり、

全体として目的客を引きつけるブラックホール化します。
これって、プラス効果ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 あえてAIを使った投稿にしたのは、
専門家の知識がAIに比べて劣るのかどうかを自らの研磨に役立てるためのツールとして比較しています。

 私は、飲食店の研究者として、
日々3度の食事をして、2~3日に1回はスーパーで食材を見て回ることで
「最先端」の感覚を磨こうとしています。
NETのニュースでも、飲食関係はほぼ残らず目を通しています。
これが楽しみでもあり、私の役目です。

お読みいただきありがとうございます。

(了)3月3日 9:10 予約投稿

 



飲食コンサルタント業30年の経験を通じてお知らせしたいこと、感じたこと、知っていること、専門的なことを投稿しています。 ご覧になった方のヒントになったり、少しでも元気を感じて今日一日幸せに過ごせたらいいなと思います!よろしければサポート・サークル参加よろしくお願いします