見出し画像

マシンピラティスの体験に行った話

こんにちは、さんぱちです。

先日マシンピラティスの体験に行ってみました。

「ピラティスってなんだ?」って方は以下参照

ピラティスとは、1883年にドイツで生まれたJoseph Hubertus Pilates(ジョセフ・ハベルタス・ピラティス)氏によって考案されたエクササイズです。

ピラティス・メソッド・アライアンスによると、ピラティスとは、「a method of exercise and physical movement designed to stretch, strengthen, and balance the body.」 (1)、つまり、身体の柔軟性を高め、強化し、バランスを整えるためのメソッドです。
心と身体、そして精神を調和させながら鍛えていくことで、筋肉や関節の柔軟性を向上させ、軸を伸長し、バランス力やコントロール力を高め、安定した強い身体を作り、活力を回復させ、ストレスを解消し、疲労と慢性の痛みを減少させるなど、さまざまな効果が期待できます。

呼吸と組み合わせられたエクササイズのパターンを実践することで、アスリートのトレーニングやリハビリに効果があることが、さまざまな研究により証明されています。

zen placeより引用

K-POPアイドルがよくやっていて、ピラティスの様子をインスタに上げたりしていたのでそこでピラティスの存在を知りました。

健康維持のための運動として、筋トレ、ウォーキング、ストレッチ、リングフィットとかは今までやってことがあるんですが、マシンピラティスだけは一人じゃ始められないなーということで、ずっとレッスンを受けてみたかったんです。

わりと健康な方ですが、体力や筋力についての悩みはあるので(体幹がマジで無い、筋肉量が少ない、同じ姿勢を維持できないなど)プロに教わってみたいなーと思い勇気を出して体験レッスンに申し込みました。

結果:その日のうちに契約して週一で通うことにしました!

決め手①レッスンの雰囲気が良い

マックス8人の少人数レッスンなんですが、雰囲気が自分に合ってる気がしました。
初めて体験に来て戸惑う私に皆さん優しく挨拶してくれたり、先生も穏やかな方でした。また、少人数レッスンなので一人一人のことをこまめに見てアドバイスしてくれました。

先生が「綺麗に伸びてるね!」とか「しっかり(筋肉)使えてるね」とか褒めてくれるのもモチベになりました。

決め手②予約が取りやすそう


一回1時間のレッスンを月に4回まで取れるんですが、朝は8時or9時〜、夜は20時〜の回があって結構時間帯が幅広かったです。

土日はお昼過ぎまで寝てることが多い私でしたが、今後は朝活が捗りそうです。

決め手③ギリがんばれそうなくらいの運動負荷


マシンを使って身体全体を伸ばしたり鍛えたりするんですが、運動負荷がちょうど良かったです。
(キツイけどギリ耐えられる、じんわり汗かいてすっきりする、ストレッチ的な要素もあるので気持ちいい)


筋トレとかストレッチを日常的にやってた頃は身体の変化が日々の楽しみになっていってたので、これからピラティスでどう変わってくかが楽しみです!

やんわり食べ物にも気を遣いながら、夏に向けて引き締まった体を目指そうと思います。

(ピラティスでいい感じに筋肉がついてきたら下期にはダンスも習いたい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?