見出し画像

名は体を表す:タイトルどう書くの?問題を考察した結果

 こんにちは。さわなです。
 今回は作品タイトルについて語っていきたいと思います。

 音声作品向けの台本を書いている方々から「タイトルが浮かばない」「タイトルどうつけよう」と聞くことがあります。台本じゃなくても小説や詩、イラストなどでもタイトルつけは悩みますよね。
皆さんは作品タイトルをつけるときに悩んだことはありませんか?

 私はしょっちゅう悩んでいます(笑)

 自分の中でしっくりくるタイトルが決まらず、その時に考え抜いたタイトルで投稿して、その後違うなと思って変えることもしばしば。投稿する前でも仮タイトルが何回も変わって最終タイトルに辿り着きます。
 色々悩んで考えぬてつけたとしても、最善だったのか自信が持てずにいます。

 そこで、タイトルを変えたらどうなるの実験をしてみました!
 9月にタイトルを変えた旨のnoteを投稿しました。その結果と考察をお話ししていきます。

 前置きが長くなりました。本編スタートです。

タイトルの役割について考える

 冒頭の引用noteと内容が被りますが、小説の書き方指南本やエンタメ分析コラムなどでは、大抵「作品のタイトルは大事」むしろ「一番重要」と説かれています。

 タイトルは作品の顔です。一番見られるところです。

 まず、「どのようなタイトルだと人の目に留まるのか」という視点でタイトルを考えていきます。
 ラノベ系やネット小説にはあらすじを要約したような長いタイトルが多いです。「説明文かい!?」と思うタイトルも見かけます。(以降、要約長文タイトルとします)
 個人的には「タイトルでネタバレしちゃうから楽しみが半減してしまうのではないか?」と思います。ネット小説が台頭する前の時代の人間ですので、どうもこの類いのタイトルは馴染みがないのです。


 まぁ、それはさておき、要約長文タイトルのメリットについて考えてみました。それはズバリ、

読者が時間をかけずに自分が見たい作品を探せるから!!!!

です。

 ネットには大量の情報が溢れています。その中から自分の興味があるものを探し出すのは至難の業です。検索やタグなどを駆使しても時間がかかってしまうこともあるでしょう。そのうち好きなものに辿り着けず、自分の時間が奪われ疲れてしまうでしょう。
 中身を説明したタイトルは探索している読者の目に留まりやすくなり、「自分の好みっぽいから見てみるか」と、クリック→閲覧という見てもらうスタートラインに立てるのではないかと思うのです。
 短く簡潔にわかりやすいタイトルもそれはそれで良いですが、探索・検索する人の心理なのか、充分なくらいに要素が書かれていると安心するところもあるのかなと思います。

 例えば「ヤンデレ」と言ってもいろんなヤンデレがありますから、ただ「ヤンデレ」と書かれていても好みのヤンデレではない可能性があり、迂闊に手を出せば時間を浪費してしまうリスクがあります。
 読者の好みが多様化しているので、タイトルも検索性に適応できるような細分化されたものが良さそうです。

果たして要約長文タイトルが本当にいいのか!?

 またここで最初の「どんなタイトルがいいのか」の問いに戻ります。
 商業の漫画や小説、アニメやドラマのタイトルを見てもすべてが要約長文タイトルではありません。工夫したタイトルの付け方はネット創作におけるひとつのテクニックだと思いますが、万能ではないと思います。
 内容とダブルミーイングになるようなものであったり、中身を読だからこそタイトルの意味がわかったり、一度で二度美味しくなれるのがタイトルの魅力。タイトルを含めてひとつの作品だと思えば、タイトルでネタバレするのはもったいないと言う考え方も一理あります。

 閲覧数の伸ばしたいなら要約長文タイトルは正攻法かもしれませんが、だからといって伸びる保証はなく、やってみないとわからないこともあるかも。

タイトル変えたどうなるか実験してみた!

 さて、実験した結果を報告します。冒頭で引用したnoteに書いてあるように、投稿後にタイトルを変更し様子を見てみました。
※これはpixivの私の作品における分析です。他の方の作品、他の投稿サイトでは傾向が異なる可能性があります。

 変更した台本は2本。いずれも投稿後から1週間~数ヶ月経過したもので、個人的に「タイトルが響かなかったかな?」と気にしていたので変えることにしました。変更前後のタイトルは以下の通り。

 タイトルを変える前後での閲覧数(PV)、いいね、ブックマーク数の伸び率(集計期間で日割りしたもの)を比較してみました。伸び率の数字の単位は[/日]で1日に動くカウンタ数を表します。PVの伸び率が1ならば、「平均で1日に閲覧数が1増える」を意味します。

 変わらない……!!
 むしろ減っている!!(特にPV伸び率)
 A、Bはタイトル変更するまでの期間が違うので日数による影響が出ると思いましたが、どちらも同じ傾向でした。

結果:タイトル変更による良い影響はなかった。
(変更の効果がない冴えないタイトルだったかもしれない件は置いておいて…。まぁそっちの方が重大なんだけど、良し悪しはわからない)

考察:閲覧数の挙動は投稿後が激しい。つまり投稿直後が一番見られる!!後から変更しても影響が少ない。

 プレミアム会員だと人気順じゃなくて新着順や古い順の表示がデフォルトです。プレミアム会員より非プレミアム会員が圧倒的に多いと仮定すると、新着イラストや新着小説が読者の目に留まりやすくなるでしょう!

結論:投稿時点で目に留まるタイトルになっていないと効果が薄い!!

 というわけで、もう投稿時点で始まっているんですねぇ。後から直すのはよろしくない。新着に埋もれていく前にベストコンディションで臨んだ方が良いとわかりました。
 (なんとも厳しい世界や)

私的、要約長文タイトルの分析

 最近タイトル迷子になってしまい、やたら長いタイトルをつけてしま右ことが多いです。もれなく流れに乗っている私の作品も例にして分析していきます。
 比較対象はこちら。先ほど分析したA(A'),B(B')にC,Dを加えました。A,Bはタイトル変更前の期間も含めた累計で伸び率を見ます。これまでは「【女性向け】」などをタイトルにつけていたのですが、C,Dは実験的に外したタイトルにしてみました。

 タイトルを変更した台本を含めて4作品比較すると、

結果:要約長文タイトルが圧倒的に高い結果に!

 内容の差もあるかもしれませんが、ヤンデレ・サイコパスなど過激・加虐的・陰鬱なトーンの台本なので同じようなカテゴリではあります。なのでカテゴリの人気不人気による影響は少ないと思います。(強引)
 Cの台本の伸びがやたら突出していますが、読者層の好みにうまいことマッチしたおかげなのかと思いました。
 DはAやBよりは伸びていますが、Cとは差があります。タイトル効果はあったのか…はて? 内容のウケはCより弱かったのだと思いました。
 少しは要約長文タイトル効果はあったとしておきましょう。(強引)

 自分の作品で分析して何かわかるかと思ったらますます「タイトルとは?」ってなってしまいましたが、ひとつ言えることは、

 初投稿の段階でタイトル含めベストコンディションで臨んだ方が良いことあるぞ!!

 …ってことですね!! 他にも分析している方がいらっしゃったら教えてください!!

* * *

おまけ:閲覧数の伸びは投稿時が一番高いものなの!?

 先ほどから「投稿時が一番閲覧数が伸びる。後は下がるだけ」と仮説を立てましたが、それは本当なのかpixivアクセス解析(プレミアム会員限定機能)検証してみました。(※データは2020年11月以降。それ以前はデータなし)
 よく使用してもらっている台本の閲覧数を例にしますと、

投稿時から右肩下がりになるのが多いのですよ。

 だろうなと思って色々調べていたら、こんなんありました!

 (2020年10月以前のデータは不明ですが)横ばい、右肩上がりになっている!!
 確かにこれらは男性向け台本の中でダントツ使用頻度が高いもので、投稿以降伸びているってすごく嬉しい。こんなことってあるんですね…!

結論:たいてい一番閲覧数の伸びが良いのは投稿時だが、時間経過と共に閲覧数が伸びる希有なケースもある!!あとから見つけてもらえる可能性もじゅうぶんにある!!希望は捨てちゃだめ!!

 台本を気に入ってもらえて嬉しいです!!
 ありがとうございます!!

〜最後まで読んで頂き、ありがとうございました〜


ーーーーーーーーー Information ーーーーーーーーー

こちらは音声作品向け台本執筆活動をしている“さわな”が思ったことを徒然に語る場所(バックヤード)です。不定期更新です。
2021年10月30日で活動5周年を迎えました。いつもありがとうございます!

さわなの活動場所等↓リンクで飛べます↓

★フリー台本置き場(pixiv)

★さわなのフリー台本まとめ

★さわなTwitter

★台本のリクエストやご感想こちらにどうぞ(匿名窓口)
さわなのバックヤードに対するご感想・ご意見・ご要望もお待ちしています。

★男性向けシチュエーションボイス台本公開中!!
ご興味あればご覧ください。

〓〓 台本まとめリスト・まとめサイト 〓〓

↓台本・台本師探しに是非ご活用ください↓
★さわな主催・企画
女性向けフリー台本まとめ(あまあま編)
台本師名鑑データベース

ーーお世話になっているサイト様 ーー

★台本まとめサイト「ゆるボイ!」様
ゆるボイ!

★コモド小トカゲ様まとめサイト
【音声作品】演者・台本・イラスト 募集と依頼まとめ

さわなのバックヤードへようこそ! 閲覧ありがとうございます。あなたが見てくれることが一番の励みです。 あなたの「スキ」「感想やコメント」「SNSでのシェア」などのアクションが何よりのサポートです。