マガジンのカバー画像

創作に関する個人的意見・想い・気づき

57
創作活動で気づいたことや個人的な意見や私の思いをまとめています
運営しているクリエイター

#ネット活動

創作活動で周りが輝いて見え羨ましいと思う自分の心理を分析してみた

創作活動で周りが輝いて見え羨ましいと思う自分の心理を分析してみた

こんにちは。さわなです。

セルフメンテナンスで自分を実験台にして心理分析してみました。
興味はあるけど、心理関係は素人です。自分の心と向き合って心に引っかかっている何かを探っていく手法(自己流)でやっていきます。
今回のテーマは周りを羨ましく思ってしまう。そして、自己肯定感が低くなってしまう心理分析です。

分析した結果、「活動者にとって〜」と理論を述べていますが、すべての人に当てはまるものでは

もっとみる
ひとりでも歩いていける創作活動を②

ひとりでも歩いていける創作活動を②

こんにちは。さわなです。
ふと思ったことを語るシリーズ。前回の続きです。個人が思ったことです。少し踏み込んだ内容もあるため、「不快」「意見が合わない」と思った方は見るのをやめてくださいね。

きっかけは推しの存在だった推しの存在で活動を始めた人もいるでしょう。私もそうでした。

ここで言う推しは私が台本創作で関わっている界隈の配信者、投稿者、演者(いわゆる声活動者)を差しますが、広義的には推しに芸

もっとみる
自分的ネット活動心得~送信側と受信側の目線から~

自分的ネット活動心得~送信側と受信側の目線から~

前回のお知らせと個人的意見の記事で“アピールするのは大事だし悪いことではない。情報を受け取る側に対策が必要”と話しました。今回は掲題のように自分が思っている心得的なことについてまとめてみました。
思ったことを文章で表現するのが好き。表現力向上の一環でやっていることです。個人的意見として見てください。

送信側:アピールはしないよりした方が良いネット活動のアピール方法、それは自分から発信することだと

もっとみる