お母さん1年生終了 育児における自分軸


先日息子が1才を迎えました。

一区切り終えたので、未来の自分、そして、

育児をしているお母さんのお役に立てればと備忘録を書いていこうと思います。


育児の初めの1年は、最も大変で、子供にも、自分の心にも振り回される時期だと思います。その時をいかに豊かに過ごすかが、その後の育児に大きな影響を与えるだろうなと考えています。

そのために重要なものが「自分軸」。

私にとっての育児の「自分軸」についてお伝えさせていただきます。私が大切にしてきたものは、この3つです。


1、自律神経を整えること

2、子供の興味のある環境をひたすら整えること

3、自分の優先順位を常に確認して、下位のものをアキラメルこと



この3つを常に確認し、自分軸を作っていきました。

もう少し、具体的にお伝えしていきます。



1、自律神経を整えること


10カ月の苦しみを経て、ようやく生まれた我が子(*^^*)

できることは、なんでもしてあげたい。できることなら、かしこく、運動も・・・。なんて思ったことありませんか?

私ももちろん、考えました。胎教に・・・と英語のCDを買ったり。

でも、もっと大事にしたいと思ったことが、

「自分らしさを最大限に発揮できる自分」の土台を作ること。



どんなに才能があっても、身体の調子が悪いとそれは発揮されにくいし、

子供の頃は特に、自律神経が整わないと、感情の起伏が激しくなりやすくて、

自分で自分のことをコントロールすることが、どんどん難しくなる・・・。


私なんか、健康の一部である生理が来ただけで、イライラ・・・と苦しくなる時期もありましたし、

過去に胃炎を患った時なんて、動くのも辛くて、そんな自分がむかついて・・・。

全てに悲観したり。


どんな才能も、自分らしさも。

不健康になると、あっという間に埋もれてしまうのです。



なので、自律神経に大きく関係する睡眠・食事を始めとした生活習慣には、ものすーごく気を使いました。

どんなリズムが息子にはあっているか。

それこそ、いろんな本やネットでいろんなパターンを知り、

息子がどんな子供ならAパターン。

こんなこどもならBパターン。

というようにあてをつけてました。



これは、現時点でやってよかったと思います。

息子は1年で2回鼻風邪になったのみで、とても健康だったし、

感情もとても穏やかな子供になっています。とっても笑顔。

初めての場所で大きく騒ぐこともない。

おもちゃも、本当に集中して、遊ぶことができています。



2、子供の興味のある環境をひたすら整えること


これは、育脳などにも通じてくるのかもしてませんが、

私は特別な習い事は今のところさせる気はありません。


そうではなく、日常の中で、子供が何を見ているか。

何を楽しんでいるか。

それを徹底して観察して、それを満喫できる環境を創る。

それを大切にしていました。


例えば、6か月のころ、息子は積み木が大好きでした。

持って、ひたすら振ります。

その姿をずっと見ていて、毎回少しずつ角度をずらしたり、持つ場所を変えようとしていることに気が付きました。

なので、「この子は握る・持つ」ということを探求したいのかもしれないと思い、いろんな太さのおもちゃを息子に用意。

すると、とっても楽しそうにいろんなおもちゃを試すのです。


ガラガラなども、「音」より「握る」を楽しんでいたように思いますし、

「持つ」の難易度を少しずつ上げると、目が輝くのです。


ほんの一例ですが、本人が日常の中で興味の持つことを、どんどん拡大してあげると、自然と個性も輝き、

その姿をみるお母さん自身も思わず笑顔がほころぶことを実感しました(*^^*)



3、自分の優先順位を常に確認して、下位のものをアキラメルこと


これは、私が狭量だからものすごく意識したことでもあります。

私は、子育てにおいて、極力ストレスを減らさないと自分は毒親になるタイプだと思っています。

イライラの閾値を超えると、途端に自分の性格が変わるのがわかるのです。

そのため、自分をご機嫌で保つのは、重大ミッション!!


その方法として考えたのが、優先意識を確認することです。

言い方を変えると、優先順位の下位のものは、しっかり切り捨てます。


例えば、美容。

これは、切ると決めたので、私は生後8か月くらいまで、トリートメントをやめました。

アクセもつけるのをやめたし、

産後もしばらくマタニティーパンツ (笑)

化粧も眉毛のみ。

服も徹底して、動きやすさと、衛生的なもの。



仕事もそうです。

本当は、産後まもなく復帰しようと思っていましたが、

とてもじゃないけど、できない!!

と思ったので、

HP・メルマガ。

今までがんばって作ってきたもの全て凍結や解約。



諦めなきゃいけない。。。と思うと苦しいですが、

現実を明らめて、その上で選択する。

それが、本来のアキラメル。


私は、夫が仕事で本当に忙しく、活躍している人だし、

コロナやいろんな事情で、親や育児支援の援護は最小限だったので、

孤軍奮闘での育児でした。


それを乗り越えることができたのは、

常に優先順位を確認してアキラメテきたから。


常に優先するものは、息子の笑顔と、私の笑顔ですものね。




いかがでしたでしょうか?

初めての育児、辛いことも沢山ですが、自分軸があると幸せな時間もたくさん築けやすくなります(*^^*)


ご自分の自分軸をつくって頂いて、子育てを一緒にがんばりましょうね!









この記事が参加している募集