見出し画像

文化の違い

オーストラリアに来てあっという間に5ヶ月経ってしまった。。。
日々すぎるのってこんなに早かった?って毎月思ってる、、

今月は海外で生きているという実感を沢山得た1カ月だった。
要するに文化の違いというのかな?
文化が違うのは当たり前で、全てを文化の違いって言う言葉で片付けてしまうのは自分的にあまり好きではない。
なぜ違いが生まれるのかとか、どうして違うんだろうとか本質を知ることが大切な気がしてるから。

ホリデー文化

ホストファミリーがホリデーに一緒に連れて行ってくれて、Melbourneに約2週間行ってきた。
日本だと年末年始も数日しか休みがないし、その数日で帰省したり旅行したりする。よく言えばメリハリがあるけど、悪く言えば働きすぎ?だなぁと思う。

オーストラリアのホリデーは家から離れた場所で暮らすように旅行することに驚いた。
私は、旅行に行く時は限られた時間でどれだけ観光したり色んなものを観れるかを考えていた。
毎日早起きして毎日お出かけする。
美味しいものを調べて、予約して、、、なるべくご当地のものを、、笑

でも、Melbourneでは大きな一軒家で過ごし、のんびりのんびり何もしない日があったり、毎日ゆっくりスタートして早めに帰ってくる。そんなのんびりとした穏やかな休暇だった。人それぞれなのかもしれないけれど、私的にはすごく心地良くて良いなぁと思った。

お仕事の文化

今月から新しい仕事が始まった。
日本人がほとんどいないローカルでのお仕事ができていること。自分でも驚く。
面接、書類の提出、オリエンテーション、、、

日本だったら仕事を始まるまでのプロセスも詳細がはっきりしていて、随時メールや電話でお知らせがある。
レールを作ってもらえるような感覚?
それに沿って動いていれば何も心配なくことが進む。

でも、オーストラリアでは違う。
自分から主体的に聞いたり、次は何をすれば良い?
私は早く仕事がしたいんだってアピールしていかないと
何も教えてくれない。笑笑笑笑
これにはすごく驚かされて、結局仕事をゲットしてから始まるまでに3週間、、待ちました。。😅
なるほど!!これが海外で生きると言うことか、、笑

なぜ違いが生まれるんだろう

色んな経験を通してなんで同じ人間なのに、こんなに沢山違いが生み出されるんだろうって純粋に思った。

でも結局文化ってその住む場所を取り巻く環境が全てなのかなと感じた。
自然がどれほどあるのかとか、人口がどれくらいいるのかとか、歴史を見てもものごとが起こりうる理由には必ずと言って良いほど自然が関係している。
日本は島国で海に囲まれているからこそ、鎖国がしやすかったり、独自の文化を生み出しやすかったりする。
縦に長い形をしてるから経度の関係で場所によって違う文化が生まれやすく、旅行をしていてもそれぞれの独特が確立している。だからこそ、国内旅行をしても異国に来たような楽しさがある。
四季があるからこそ物事の変化を趣と捉えたり、うまく言葉にできないけどそんなイメージ。

違いを理解して受け入れて生きる

色んな違いを感じて、そこには取り巻く環境が全て文明と言うものを生み出していることに改めて気づいた。
その違いを自分なりに理解して、ひとつひとつ受け入れながら生きる大切さを感じた。

【よく置かれた場所で咲きなさい。】と言われる。
確かに置かれた場所でその場の特有なことやものを受け入れて生きることって大切で、それが人間としての柔軟性を生み出したりすることも理解している。

でも、オーストラリアに来てみてそれより先に考えるべきことは、自分をどこに置きたいのかだと思った。

物理的な縛りはもしかしたら自分で作っているのかもしれない。
【咲きたい場所で咲きなさい。】
どこにでも違いはあって、良いところ自分に合わないところもある。だからこそ、違うを受容し本質を理解し自分がどこで咲きたいのかを考えるべきだなと思った。

咲きたい場所で咲ける未来を選べる時代!!!🌸

とても良い学びでした。

気づきを与えてくれる全ての人、もの、ことに感謝
未奈実

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?