見出し画像

白菜消化メニュー:絶対おいしい白菜しりしり

しりしりっておいしいよね。
人参しりしりがだいすきなのだけど、人参はタフなので(当社比)急いで使わないともうだめになっちゃう!ということはあまりない。
一方で白菜はとても多い。

気づけば黒ずんだまま佇んでいるし(韻を踏んだYO!)、大抵半分にカットされているものを買ってくるので、断面から柔らかく覇気がなくなってきていくのを見守ることになる。

そんなわけで、白菜をしりしりしてみた。

【材料(2人分】

・白菜:半分にカットされているものを5,6枚くらい?正直何枚使ってもおいしい
・人参:1/2本くらい(色味をかわいくしたい+食感を変えたいので使ったけどなければ使わなくてもOK)
・シーチキン:2缶
・めんつゆ:大さじ1
・酒:少なめの大さじ1
・塩胡椒:少々

【レシピ】

①白菜、人参を細切りにする。
②フライパンにシーチキンを油ごと投入して、人参と一緒に炒める。
③人参がほどよく柔らかくなってきたら白菜、酒、塩胡椒を入れる。
④軽く全体に火が通ったらめんつゆを入れて混ぜる。

【できあがり!】

なにこれ…おいしい…。
我が家ではつい「キャベツの代役」的ポジションに置いていた(だからあまり出番がなくていつの間にか黒ずむ)白菜がまさかの主演女優に…!
ただ、結構汁が出るので、食べ終えた後にちょっともったいないなという気持ちにもなる。
なにか使える場所を見出したい…。

▶ほかの白菜消化メニューはこちら
▶ほかの消化メニューはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?