見出し画像

娘は、今までお手伝いした事の無い子だったが、今は、毎日晩御飯作ってくれてる。子育てNo127


おはようございます。

秋桜久です。しおひさと呼んでください。

よろしくお願い致します。

昔、娘の小学生の時、遊びながら家の掃除したら楽しくお手伝いができるかも、

と思って、お手伝いさせていたら、同居していた私の親に可哀想だと言われて辞めました。それから、ずっとお手伝いしなかったけど、同居していた両親が家を出ていって、最後にはいる人がお風呂掃除と言う決まりを作ったのです。でも、 娘が夜勤明けの時、お風呂掃除してくれたのですが、その時、出ていった、祖母が、すみっこも掃除するように細かいこと指摘したので娘が怒ってお風呂掃除しなくなりました。でも、こちらから、手伝えと言ったことは無いんです。すると

娘から、晩御飯つくると言い出したんです。 娘が小さい頃は、私が元気な時は、作る野菜を送って貰って、メニューを見ながらしてました。次に私が無理になったら、旦那が作ってくれました。娘のお弁当も中高と作ってくれました。次は、娘の番です。娘が作ってくれると言ってくれて嬉しいです。このごろは、毎日主婦のように作り置きして作ってくれます。ありがたいです。

まとめ

お手伝いしなさい。とか言ったりしない方が良かったのかもしれません。

まぁ娘は、もともと栄養士の学校に行ったので、基本は知ってますが。

今になって、栄養士の学校に行かせてよかったと思います。

これは、私の持論なので良かったら参考にしていただけたら嬉しいです。

良かったら、サポートお願いします。サポートのお金は、絵手紙を制作する資金として使わせてもらいます。