見出し画像

なんなん、もう

なんなん、もう。
関西人ではない人には馴染みのない言葉だろう、【なんなん】って。

どういったときに使うのだろう?ふと思ったけど、今の私の心の中に、この『なんなん』が居座っている。

誰に対しての怒りだろう?自分へ?もう一人の自分へ?


心に砂が敷き詰められたように、この『なんなん』が散らばっている。『なんなん』の砂場で遊んでいるみたいだ。

なんなんを漢字変換してみると、まぁ、面白い字ずらが出てきた。
喃々、何男、南南、喃喃。
どの漢字が、この気持ちに当てはまるのか?それらしいものはない。

自分の中の『なんなん』をつぶさに観察していると、そのうち何かが変化してくることに気づいた。


心にある砂がザラザラし、そのざらつきが『なんなん』と認識されてるみたいだが、もう少し先まで行ってみると、次第に、諦め?の二文字がちらつく。いや、あきらめとも少し違う、お任せ?諦観?なんにしろ、お手上げ!みたいな感覚だ。

お手上げ、もう好きにして!お任せするわ。
そんな心境にまで辿り着く。



ところで、全然関係ない話に飛ぶが、最近私は、アイシャドウにはまっている。
自分の二つの目がキャンバスになって、色塗り感覚で楽しんでいるのだ。
赤、紫、オレンジ、ピンク、グレー。鮮やかな色をそれらしく塗りたくる。
時にはパンダみたくもなるが、そんなの気にしねぇ。
カラフルな目から見るこの世界もまた、カラフルなのだろうか?

なぜ、空は青いのだろう?誰しも一度は思ったことのある疑問が出てきた。
この世界の色の真実を見てみたい。

解釈や事実は人の数だけあるのだろうけど、真実は一つ。
その真実と在りたいと願っているだけなのに、なのに、なのに、なんなん、もう!


心の目にも、鮮やかな色を塗りたくって、そこから映し出される虹色の世界を見てみたい。その世界にいるあなたへ。

『なんなん、もう』、これ、あげるわ。





この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?