つぶやき

私は携帯にポチポチ予定を打ち込んでも
忘れてしまうので
常にスケジュール帳を持ち歩いていて
手書きでスケジュールを記入するようにしています。
その月の予定をぱっと見で一覧出来る方が
頭に入ってくる。

毎日ではないけれど
自分の中で心が動かされる時があったり
感情が高ぶる時があったらスケジュール帳の後ろの
自由帳みたいな部分?メモ部分に
日付と時間とそれを書いた場所と日記を書いてます。
たまに読み返すと心の動きが分かって面白い。
あと何かが起きて煮えたぎってる時に
SNS 例えばインスタのストーリーだったり
twitter(Xに切り替わりましたね でもtwitterって呼び続けたい笑)に
書いてしまったりする前にそこに書きまくって
一旦アウトプットして冷静になりたい時に使ったり。
インスタのストーリーに愚痴を書いたり
長文とかを書くのはなんか恥ずかしいので

文章を書くのが上手いかどうかは分からないけど
作文とか、何かを綴ることは昔から好きだった。

学生の頃は国語と美術の成績は
ずば抜けていいのに数学、社会は0点
みたいな分かりやすい子供でした。

事務の仕事は退屈すぎて3日で辞めた。
アパレルは5年続いた。
クラブはずっと好き。
生きるためにしないといけない仕事ですらも
興味がなかったり楽しくないとやる気になれない
昔はすぐ辞めたり飛んだりしてた
完全に社会不適合です。

興味があることはとことん追求しまくるのに
ないことはとことん耳に入ってこない。
本当にどう転んでも興味が1ミリも湧かなくて
変なところにこだわりが強すぎる。
でも他の人からしたらえ?そここだわる?
みたいなところが自分の美点だったり
個性だったりする気がします。
いいように捉えてますが。笑

弱い自分を他人に見せるのが大嫌いで
完璧だと思える時にしか人前に出たくない。
でも本当は全然自分に自信がないときもあって
虚勢はってても怖い時もある
でもそれを何年もそうしてたら
それが本当の自分になってきた気もする

noteはものすごく鬱っぽかった時に
その時もアウトプットの為につけ始めたのかな確か
人の目につくかもとかを気にせず
思うことを書き殴っていただけで
後から見返すとあまりにも暗めだし
恥ずかしいしで下書きに全部戻しました。

また勇気が出たり見やすく書き直すことがあれば
こっそり公開に戻そうと思います。

そこからは見る専門だったのが
今回また書き始めたのは
やっぱり日々生きてて情報量が多すぎて
アウトプットしておきたいのと
自分の人生を少しどこかに残したいのと
メインで働いていた仕事が色々ありすぎて
辞めさせられることになり
ぼぼ週1しか働いてないので時間があるからです。笑

noteを通じて本来なら出会ってすら
すれ違ったことすらない人の人生を
垣間見れるのが楽しくて
ちょっとした言い回しとかでその人の
人間性か感じられたりするのが好きです
何にも誰にも取り繕わず本当に感じたことを
書いていきたいので顔出し?身ばれ?
することはないと思うんですが

今回また書き始めてハッシュタグとか
使うようになったらイイネを少しずつもらえたり
フォローして頂けたりとても嬉しいです。
つぶやきのはずがめっちゃ長なってしまいましたが。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?