わたる@35歳からの人生迷子

35歳から副業をスタート。 “何歳からでも遅くない” “思い立ったが吉日”がモットーで…

わたる@35歳からの人生迷子

35歳から副業をスタート。 “何歳からでも遅くない” “思い立ったが吉日”がモットーで生きてます。 今の会社や生活に不満のある方、少しでも今後変化を望まれる全ての方へ、私の学びが少しでも貴方の役にたてたら光栄です。

最近の記事

二元論思考にならないで

二元論とは、この世界は全て2つに分けて考えることができるという姿勢 人の数だけ正解があるということをいかなる時も忘れないで!まずは一元論、二元論、多元論それぞれの違いを説明します。 一元論とはこの世の中に善も悪もない、男女の区別も、大人と子供の境目もない。 人間もカエルもタンポポも全部地球上の生物という様な考え方。 まさに“マインドフルネス” 完全に一元論的な考え方ができる人は悟りを開いている状態 二元論とはこの世界は全て2つ分けて考えられるという姿勢 良いことと

    • 人生を変える「初めの1歩」の踏み出し方

      結論、その方法は「朝起きたらベッドメイキング」をする 私は35歳で副業を開始しました。 YouTubeや様々なメディアで副業をした方がいいとか新しいことを始めた方がいいと耳にしますよね。 でもそんなの「出来ることならやってるわ」「明日からやるよ」って思う人がほとんどですよね。 そう。 最初の1歩を踏み出すのが1番大変なんです。 では、なぜ朝のベッドメイキングが初めの1歩を踏み出すために必要なのか? 朝起きてベッドを整えるのは正直めんどくさい。 でもそれを行うことで

      • 5月13日(月) ここから

        本日より私のアウトプットの場としてこちらに書き綴らせていただきます。 簡単に自己紹介36歳男性 2人の男の子の父親 2023年4月より副業を開始。(動画編集) 2024年5月よりそれまで15年近く働いた会社を退社、個人事業主の一歩を踏み出す 人との関わりが非常に苦手なダメな大人 子どもが2人いるのに、家まで買ったのに、会社を辞めて希望を見出そうとしている痛い36歳 でも、やると決めたことは何がなんでもやらければ気が済まない性格の為、今に至る 目的このnoteでは私の日々

      二元論思考にならないで