見出し画像

#0 はじめましてと芹の巻き寿司

はじめまして。ムスメです。
いきなりですが私は母親の事を
「母(はは)」に「お」を付けて、
お母(はは)と呼びます。
「お」に敬う気持ちを込めているのですが、
なぜこの呼び方になったのかは覚えていません。
この記事を読んでくださっている方は、
どんな呼び方をされているのでしょう。
一緒の方いるかな。

さて、春になると我が家の食卓には、山菜料理が並びます。
わらび、せり、三葉、こしあぶら、
ふきのとう、たらの芽、ぜんまいなどなど。
年齢を重ねこのような旬の素材が、
食卓に出る有り難みを感じています。

自分のご飯記録も兼ねて、マイペースにゆるーく記録していきたいと思います。

芹の巻き寿司

今夜は芹の巻き寿司です。
特に山で採れた芹は匂いが強く、
芹好きの私にはたまりません。
でも独特な匂いがあるので
芹は苦手な方もいるかもしれません。
春菊やクレソンなど少し匂いが強い野菜が好きな方には
美味しいと、思ってくださる方がいるかも...!
今回の具材は3つ。
1.塩茹でして水気を切った芹
2.薄焼き玉子
3.カニ風味カニカマ(無くてもok)

また食べたいなあ。
今日もごちそうさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?