見出し画像

騒がしい日々。

どうですか皆様体調は。
私はしれっとインフルエンザになりました。
39度と8度を行き来してやっと今日から復活しました。
昨日終業式で、本来であれば学生みな夏休み1日目ということでテンションが上がるでしょうが私は違う。
夏休みの1日目にも関わらず、論理的な文章を書き、夏休みの研修のための説明を受け、夏休み数日お世話になるところに挨拶へ。
おかしいな。いつもの夏休み1日目と流れが違う。
私が昨日まで休んでいたからこのスケジュールになった訳ではなく元々、元気だろうが元気じゃなかろうが、インフルになってようがなってまいがこのスケジュールであることはずっと昔から決まっていました。
だけどなんか違うんだよな。
うるさいんだよね。
何が?
色々と。
私が家でダウンしてる間に外の世界はびっくりするほどうるさくなってる。
1週間の命のくせに生意気にうるさく騒いで。
いや、1週間の命だからうるさいのか。
いやでも、100年社会を生きる私もうるさい。
騒がしさは命の長さでは無いみたい。

ノイズキャンセリングのイヤホンをして最大音量でクリープハイプのキケンナアソビを聞いても、
フレデリックのファーストテイクを見ても、どう足掻いてもうるさい。
隙間を縫ってしっかり主張してくる。
こんなにうるさいものかと暑さでイライラしながら夏休み1日目のくせに学校に向かっていました。
今は挨拶に行くために電車でクールダウンしています。
予定ではもう家だったのに。
お昼ご飯食べたい。厚揚げの予定なのに。
私の厚揚げタイムはどんどん遠のいていく。
こんなこと言ったって行く事実に変わりないし別に厚揚げに足が生えて逃げてく訳じゃないからいいんだけど。

でも、どうして。
私が最寄りまで自転車で行った日に限ってそんなこと言うの。
どうせ挨拶は地元だしいいけど、挨拶なんて予定になかった。
急遽行ってきてくださいと言われ断れない。そんなの。
いや、暑いんでなんて言えないし、予定もないから断る理由もない。
断れないし。挨拶だから。
どこに自転車停めればいいってんだ。
勝手に邪魔にならない位置にしれっと停める。
一瞬だから許してよ。ほんと。
そんな感じ。病み上がりだからと思ってなけなしのお金で自転車止めようと思って自転車で行ったのに
そんな急に挨拶なんて聞いてない。
顔見知りだから別に緊張もしないし喜びもない。
けど違うんだよね。
こうやってごねてもすぐ挨拶の時間は来るし帰れるし何も変わらないしなんならちょっとネガティブになったくらい。
いい事ないじゃないか。
できることなら全ての物事に文句つけるぐらいしてもいいかと思うけど何にもならないしいい事でもないからやめる。
なんか全体的にうるさく感じて夏は嫌い。
夏の夜は好きだし祭りも好き。
でもあの夏の夜の雰囲気とか祭りの感じをエモいって3文字で終わらせる人とは仲良くなれない。
エモいってなんなのって思うしその人も説明できないだろうから。
言葉にできることも素敵だし言語化することに対して羨ましさを感じることも多いけど、全ての物事について言語化したいと思わないし言語化できない気持ちがあってもいいと思うんだよね。
エモいって言われるとなんか冷めちゃう。
私の感覚ね。これも。
1つのことからはみ出しすぎた。

いつもより長いけど付き合ってくれてありがとうございます。
エモいって一言で色んな広がりがあって、割と色んな人に意味が通じるけど私は使いたくない。そんなこだわり。
話す文字数が多くなればなるほどに口調は私の普段に近づくし本音にも近づくことが多い。
口調のズレはこれからも多いけど治していけたら。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?