見出し画像

乾物でおうちご飯 大豆の甘酢漬け

<材料 >
大豆250g  切り干し大根50g→洗ってすぐに水を切る
きざみ昆布30g  食べる煮干し150g→ 乾煎り
好みで胡麻や 輪切りの南蛮もOK!!

酢300CC 砂糖80g 醤油75CC
オリーブ油30CC

大豆を6時間水で浸した後ザルで水を切る。
オリーブオイル30CCを タッパーウエアーの鍋など厚手の鍋で170度の
温度に 水の切った大豆をドバっと入れて鍋の蓋をする。
蓋の水滴をふきんで拭くを3~4回繰り返し大豆臭さがなくなったら他の材料とよく混ぜる。

画像1

大豆を洗い 6時間水で浸した後 ざるで水を切ります。
鍋にオリーブ油を300CCしき170度の温度で
水きりした 大豆を入れて鍋の蓋をしながら、からいりします。

画像2

蓋の水滴をふきんで拭くを3~4回繰り返し
大豆を焦がさないように木べらでかき混ぜながら
煎っていき 大豆臭さがなくなったら
酢300CC 醤油75cc 切干大根 刻み昆布 
食べる煮干しをよく混ぜる。

大豆のコリコリした食感と甘酢の味が
美味しい箸休めの一品 「酢大豆」の出来上がりです。
冷蔵庫で1週間は大丈夫です~~♡

画像3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?