Seesom

タイに住む暇人の雑記。

Seesom

タイに住む暇人の雑記。

最近の記事

Toob-Tub

前回ノートに書いた4th Floor Drip Barにまた行ってきた。 今回は前回説明された時に気になっていたチョコレートが入った飲み物を頼んでみた。 今日は前にいたオーナーさんはおらず違う店員の方が切り盛りしていた。テーブル席は既に先客で埋まっていたのでカウンターに座り件の飲み物を注文をする。 メニューも以前はイラストと商品名だけの簡単なものだったが新しく写真と商品名に更にタイ語と英語の説明書きが加わったものに進化していた。 待っている間メニューの説明書きを読んで

    • Wat Paknamに行ってきた話

      タイのお寺、といえば何が思い浮かぶだろうか。巨大な寝仏像のあるワットポーや三島由紀夫の作品にも出てきた〝暁の寺〟ことワットアルンなどが有名どころだが、最近じわじわと人気が出てきている寺院がある。それがワットパクナムだ。 SNSやタイの日本人向けフリーペーパーなどで写真はよく見ていたのだが実物を見てみたくて行ってみることにした。 行き方としてはBTSのシーロム線沿いにあるウタカート駅かタラートプルー駅からタクシーなどで行くのが一番分かりやすいと思う。 駅から歩いて行けな

      • 貧乏舌とエシレバター

        タイではエシレバターが日本より大体半額近い値段で売られている。 エシレバターといえばご存知の方も多いと思うが有名な高級発酵バターだ。 私も名前こそ知っていたものの、日本にいた時はそこまでバターに興味も無かったので食べたこともなく漠然と成城石井とかで売ってそうな高いバターというぐらいの認識だった。 そしてタイだと安く売られていることを知ったのでせっかくだし試してみるかと早速スーパーで購入してみた。 価格は250gで275バーツ。日本円で約1000円ほど。一般市民の自分に

        • カフェが苦手なコーヒー好き

          4th floor drip bar 私は1人でカフェで長居をすることが苦手だ。 元来落ち着きの無い性格なのもあるが、会食恐怖症とまではいかなくとも開けた場所で食事を摂ることがあまり好きではない。 なので大体コーヒーを飲みたい時はテイクアウトをして飲んでいる。 タイには日本では見られないようなカフェやコーヒースタンドが沢山ある。せっかくならコーヒーは勿論、内装やその場の雰囲気も楽しんでみたいのだ。 勇気を出してたまに店内で席に着き、音楽を聴き読書にチャレンジしてみるも周

        Toob-Tub

          夜更かしとの対峙

          夜更かしがやめられない。早く寝なきゃとベッドに横たわるものの、毎夜インターネットからの誘惑に負けてしまう。 同時に最近無性に文章を書きたくなりtwitterより長く文が書けて、でもブログではないような所を探し求めここに登録してみたのです。 恐らく現在主婦を始めて8ヶ月、異国の地で話す相手も以前より限られ日々頭に溜まっていく記憶をどこかにぶつける場が欲しいのだと思う。 こう書くと凄いストレスが溜まってる人に見えそうだけど実際はかなり呑気に日々を送っています。 とりあえず

          夜更かしとの対峙