見出し画像

4社目でマネーフォワードに転職して、一年が経った

2022年4月にマネーフォワードに転職し、もうすぐ一年になります。いま社会人7年目(もうすぐ8年目)でマネフォが4社目なので、約2年毎に転職をしてきました。今まで経験してきた3社は下記のように、事業内容はイベント、不動産、Web接客・分析ツールと様々、職種も既存営業、コンテンツディレクター、カスタマーサクセスと様々、スーパー様々です。

1社目 ゼロイン:社内イベントのPMやディレクション
2社目 ツクルバ:カウカモ(リノベーション物件の仲介サイト)のコンテンツディレクター、UX・コピーライター
3社目 プレイド:ハイタッチのカスタマーサクセス→オウンドメディアの編集長

そのようなつまみ食いキャリアを経て、今何をしているか、それぞれの経験がどのように活きているのか、できなかったことをどのように乗り越えてきたか、を書きたいと思います!

いま何をしているのか

所属はSMB事業推進本部カスタマーサクセス部で、従業員50名以下の企業の課金率がミッションです。カスタマーサクセスというといわゆるハイタッチ=顧客と直接話すことをイメージするかもですが、私は人を介さず顧客を動かすテックタッチのカスタマーサクセスを担当しています。

マネーフォワード クラウドはバックオフィスで必要となる業務に関わるプロダクトを多岐に渡って提供していますが、私は主に経理財務プロダクト(会計・請求書)を担当しています。

具体的な業務内容としては、オンボーディングや課金トリガーとなる行動を促すために、メール、Web接客ツール、プロダクト改善を用いて、施策のPDCA(KPIの設定・課題・仮説立て・根拠・施策・計測)を回しています。課題・仮説立て・計測の段階では、データを分析したり、アンケートなどを用いたリサーチも行っています。(もう少し詳細はこちら

どのようにキャリアが活きているのか

職域的には、カスタマーサクセスとマーケティングとディレクションが合わさっている感じです。まさにそれぞれが今までの私のつまみ食いキャリアで、プレイドでのハイタッチのカスタマーサクセス→カスタマーサクセス、ツクルバでのコンテンツ制作やゼロインでのイベントのPM→ディレクション、加えて前職で提供する側だったKARTEをいまはユーザーとして使っています。マーケティングやデータ分析の経験は薄いですが、KARTEのカスタマーサクセスのときにはマーケティングのコンサルっぽいこともしていたりデータにも触れてたりしたので、ベースの知識はあったかなーと思います。

この一年間でできるようになったこと

とはいえ、コンテンツやイベント以外の施策の企画、データ分析、KPI設計、プロダクト改善を一気通貫してやったことはなかったのと、今までの会社がベンチャー寄りだったこともあり施策をやる際に根拠をそこまで求められずPDCAを早く回すことが重視されていたので、しっかりと定量・定性的な根拠・仮説立ては、できるようになるまでに時間がかかり、やっと身につけることができたかな…というのが今です。

そのような経験がなかったことをできるようになる方法はこれまで意識してたことがなかったのですが、今回はしっかりと取り組んで結果的に実務に活かして成果も出始めているかもと思っているので記しておきます!

で、何をしたかというと、最初は本を読みましたが私は本から実務に落とすのが大変苦手でして、やっぱりあまり意味がありませんでした。あとは、上司に壁打ちをしたりチームメンバーの動きを見たりして、できるようになったこともありましたが、それだとチーム全体で見たときに+αにはならない、近くにTHEマーケティング・プロダクト改善をしてきた方がいなかったので「もっと違う選択肢がある気がするぞ」「もう少し視野を広げて考えたいな」「他社ではどのような課題や仮説を立てて施策をやってるの?」「マーケティングという幅広い領域の中で一部しかわかってない…」という課題感を持っていました。

そんなときに友人がマーケティングを学べるオンラインスクール的なサービス「ノツギ」を立ち上げたということで、ツラツラといまの課題感を話してみたところ、私の求めていたものはこれや!となり、受講することにしました。

まずノツギとは「マーケティング・人事×実践に特化した専属コーチ付きのオンライン学習プログラム」です。わかりやすくいうとオンラインスクールですが、以前に私は一般的なWebマーケティングのスクールも受講したことがありまして、比較してノツギの特徴や良かった点を書くと

状況や課題に合わせてプログラムをパーソナライズしてくれる

マーケティングというと領域も手段も多く、私は全体を知らなかったのでどこが分かれば私の課題が解決されるのかわからず、学びたくても学べない状態に陥っていたんですよね。ノツギはマーケティングの知見のある担当の方がヒアリングしてくれ、目標設定や学ぶことを設定してくれるので、自分に必要なことをピンポイントで学ぶことができちゃいます。

これは、教材が固定されているオンラインスクールでは足りなかった点で、オンラインスクールが私に合わなかったのは、すでに知ってることがあると飛ばしちゃお〜となり、そうすると学ぶことを選ぶ脳みそになっていたからというのもあったんだなとおもいました。

noteやYouTubeなどの教材が実務に近い

私が本では学びにくい理由として、本は良くも悪くも一般化されてるので、実務に落とし込むのが難しく躓いてました。ノツギでは今バリバリ活躍している人が出しているYouTubeやnoteを教材として用いるため、自社のサービスと照らし合わせやすく、頭に入ってきやすかったです。

インプット期間とアウトプット期間で構成されている

前半はプログラムに沿って毎日10〜20分程度教材を読んで、質問や学びをスプレッドシートに書いていきます。私は毎日少しずつ派でしたが、土日にがっつりみたいなこともできるので、このあたりもそれぞれの学習スタイルに合わせてくれます。

インプットの目標などはこんな感じ

アウトプットは、アンケートの設計と作成を行いました。実際に施策で行い、めちゃ良い示唆が得られ、課題が見つかったり新しい施策の立案ができたりしています!わーい

毎週専属コーチとの1on1で相談や壁打ちができる

私はtoBのプロダクトを扱っていますがtoCの性質も持ってるので、toCのマーケティングをやっている方をコーチとしてつけていただきました。コーチとの1on1が毎週あるので一人で読むよりも質問やアウトプットを考える頭になり、理解を深めやすかったです(本当は1on1がなくてもこれができたら最強なんだけどね)

こんな人におすすめしたい

キャリアアップをしたい!違う領域で頑張りたい!と転職をすると、新しいことを学ぶ必要があることが多いと思います。とはいえ、マーケティングとか人事カテゴリーのなかで何を学べばいいかわからん、一人だと怠けちゃって進まない、本が苦手だけどオンラインのコンテンツ探すの大変…みたいな方は一回ノツギの話を聞いてみてほしいなーと思います。

ちなみにですが、私はユーザーとして使った後にコーチにもなりました!!!

身が引き締まる思いとはこのこと

ということで、ノツギに興味のある方は下記からどうぞ!私から紹介すると少し安くなるみたいなので、興味のある方はツイッターFacebookで私にお声がけくださいな!

私のチームでメンバーを募集しています!

話をぶったぎりますが、私のチームではメンバーをとても募集しています!!!興味のある方はカジュアル面談からでも気軽に話しかけてくださーい!

私のちゃんとした採用広報用記事。会社のカルチャーにも触れています。


ちょっとでも、あなたの心にひっかかったら。