マガジンのカバー画像

34riの「みんなのフォトギャラリー」を使ってくださった記事

155
「みんなのフォトギャラリー」にアップした、私(34ri)のイラスト・写真を使ってくださった方の記事です。数ある中から選んでいただき、ありがとうございます!
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

出産準備できていますか?

今年は、コロナ禍での生活でした。 自粛、ソーシャルディスタンス、マスク着用、 手洗い、消毒 これらの言葉が、ニュースやSNSに流れてこない時はないと言っていいくらいでした。 普段の生活に浸透するくらいですから、私たち医療機関にいるものにとっては、それ以上の管理を求められ、実行してきた年でした。 問診や体温測定、それと1番大きかったのが面会制限でした。 産科の病院での面会制限が意味することは、 ママは、家族に囲まれての出産ができない。 家族は、退院するまで赤ちゃん

競馬で勝てる新予想法【BETA】<11/23>

東京スポーツ杯2歳Sにも推奨馬あり!21日(土)~22日(日)も【BETA】推奨馬が大激走! 素晴らしい的中報告を頂いております! 単勝26倍超&34倍超の馬が勝利! 凄い回収率の的中報告を頂きました! 【BETA】推奨馬を「軸」にして馬券を組み立てるのが的中への近道! これまでも【BETA】推奨馬を軸にして「単勝」「馬連」「3連複」「3連単」と様々な馬券での素晴らしい的中報告を頂いております。 【BETA】が皆さんの予想のお役に立てて本当に嬉しいです! 今週も【BE

有料
1,100

雑音が苦手な模様

こんにちは。工藤悠也です。 コロナの影響で外出する機会が減り、たまにの外出が珍しいから気になるようになったのかわかりませんが、 様々な音が聞こえる環境に行くと、なにか一つのことに意識を向けるのが難しく、そわそわする感じがします。 ヤな感じ。。 強く感じたのは先日洗濯機を買いに家電量販店に行ったときです。 たくさんの広告のアナウンス、人の話し声、BGMの音の波に翻弄されて終始そわそわしていた気がします。 そういえば、普段家にいるときも、車の音とか近所の人が道を歩きなが

#4 イベント企画の心得と巻き込みと応援の秘訣 feat.夫

家族でスケボーの練習。公園に来ました。 息子たちのスケボーをしている姿が可愛くてほっこりしています。 さて、スケボーパークを出て、遊具遊びの息子たちを見守りながら夫婦で会話を始め、面白そうなので収録しました。 今回もゲスト回なので、是非音声でお楽しみください。 Youtubeはこちら Podcast・Spotifyはこちら なかなか聞けない夫婦トーク(ときどき毒あり)をどうぞ! 夫紹介(有)クロサワ代表 父と大手ジュエリーブランドの下請け業をこなしながら、20

感謝の気持ちはどこから生まれるのか。

こんばんは。社会起業家/中小企業診断士の浜俊壱(shun1.hama)です。 このnoteでは、 「社会起業家/中小企業診断士っていいですね。」 「どうやったら独立できるんですか?」 「どうやったら経営は上手くできるんですか?」 「何をどういう風に考えているんですか?」 と、よく聞かれることを 自分の人生の棚卸しや日々考えていることの言語化を通してお伝えしていきます。 毎日noteを書き続けて、今日で189日目。3,000日チャレンジ達成まで残り2,811日。 今日は

2020/11/11の日記

こんばんはー。昼間に読む人はこんにちはー。 今日は、バイエル51番を終えてバイエル52番に突入しました。ちょっとずつ難易度上がってるなって感じがする。 ふと、米津玄師の曲を聴いててコードに耳を傾けてみた。まだよく分からないけれど、ああこれがコードか?というような雰囲気は感じることができた。コードはまだまだ勉強中です。 やっぱアーティストってすげえな。作詞作曲、そして歌。それぞれが絶妙なバランスで、個性を出して、人に影響を与えるってすげえなー。 自分もそうなりたい。いつ

坂中君お誕生日おめでとう~♪

皆さまこんにちは。 徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。 早速私事ですが 最近、36歳にしてスケボーに目覚めまして。自宅で暇さえあれば練習しているんですけど(笑) 蔵本キャンパスの整地されたアスファルトを見ると、ここってば滑りやすそうでいいなぁなんてことを考えながら歩いている。そんな2020・秋です。 1度だけ、キャンパス内をスケボーで移動している男子学生をみたことがありますが。あれを、おばちゃんがやってもいいものか。 いつか、我が家のスケボーを持っ

幸せを追求するチーム

ウェブ制作のチーム作りを進めている。 そのチームは、マーケティング寄りのチームなのか、クリエイティブが強いチームなのか、はたまた... とあらゆる方向性が考えられるのだけど、このチームではメンバーが心地よく生きられることを第一に考えようと思っている。 「強くあるべき」「間違いなく生きるべき」というような風潮や雰囲気が社会を覆っている中で、そのように生きられる”強い”人たちが正しく見え、がんばりたくてもがんばれない人たちが肩身を狭くしているところを散見する。そのような姿を見

とるにたらないものたち。

コーヒーを淹れた時に現れる、小宇宙。 怒った顔の鯛焼きと苦いコーヒー。 タバコの煙みたいに泳ぐ雲。 アリスじゃない私が落ちていく階段。 オリーブオイルをかけたバニラアイス。 秋が作る光と影。 満月レモンサワー。 「いただきます」と「ごちそうさま」の余韻。 よるくま。 雨の夜の宝石。 あの人への手紙。 とるにたらないものたち。 わたしををかたちづくる、たいせつなものたち。