マガジンのカバー画像

宇宙のへそとエッセイ

392
自分が宇宙の中心、つまりへそ。そこから発信するエッセイ。 日々の何気ない出来事や、通り過ぎてしまいがちなことをガッツリつかんで あれやこれやと思考を巡らせる脳内劇場を文字にしてい… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

意識一つで現実が変わるを体験した話

潜在意識の法則というか 潜在意識、無意識が自分に 多大に影響を及ぼしているというのは 最近…

12

人をアゴで使う人

世の中には育ちのせいか 人をアゴで使う人がいる。 なんの悪意もない。 お金を渡せば良い 何…

8

限界のその先へ

先日飛行機に乗るために羽田に向かった時のこと。 出発時間まであと1時間の余裕がある中 空港…

13

雑談が難しいという人が最初にすること

昨今雑談に関する書籍やノウハウ(?)がたくさん出回っていて 雑談することに困ったことがな…

11

犬が飼いたい

いや、犬はいるのだ。 2004年から一緒にいた、はるちゃんが子を産み 一緒に暮らしその子たち…

27

ストレスをうま〜く回避する方法

ストレス。もう誰もが知っている当たり前の言葉。 なぜストレスが起きるのか? 私は色々と考…

19

杞憂の極み

こんな記事を見つけた。 まぁいろいろと強調して書くのが こう言うメディアのお仕事なので 話半分ってかんじではあるが 確かに言葉が失われつつあるようにも思う。 若年層はタイパが悪いなんていって 言葉を略しがちだし 擦り合わせることとか 気持ちの確認はどうやってするんだろうか? タイパはいいかもしれんが 人間的な関わりは随分と希薄になるのでは? と昭和生まれの私は思う。 というのがそもそも古い考えかも。 もしかしたらアムロとシャアとかララァみたいに ニュータイプが生まれてき

自分以外の何かになりたい深層心理

子供の頃、ミンキーモモが大好きだった。 お父さんに魔法のステッキを買ってもらった時は これ…

10

褒められてお金ももらえるほどだけど本業ではないこと

今日は朝からタイガー尾藤さんの 特別講座に参加した。 タイガーさんについてはこちら↓ 仕…

13

必ずしも夫婦一緒でなければ、とは思わない。

我が家は夫婦仲は良い。 仲良しだ。 お互い想いあっているし 尊重し、互いの嫌なことはしない…

33

そんなつもりはないけれどっていうやつ

今週はいろんな人と話をした。 オンラインだったり 直接だったり。 時々話の中で デリケート…

10

これ「ぜんそく」ですから!

年末に忘年会に参加したとき 隣に座った、たっくんがマスクをしていた。 たっくんは何かを察…

9

キラキラであるはずがないのに

最近やたらと「キラキラ女子みたい」と夫に言われる。 そんなこと言われる筋合いはない。 誰…

9

言ったもん勝ち

2024年のやってみたいことを 考えてみる。 そもそも私は未来志向ではない。 だからどうなりたい?とか 3年後何してたい?とか 未来基準の質問をされても 非常に困る性質を持っている。 思考の運び方が過去回想型なため これを踏まえてどうしたらいいか?とか この前こういうことがあったからこうしてみようとか これが起きないためにはどうしたらいいか?とか こうなるためには何が必要か?とか そういう考え方をする方が得意なのだ。 なんの根拠もないところから こうなりたい!とか こう