マガジンのカバー画像

心理学実験Ⅰ レポート3課題【評価S】(聖徳大学)

3
心理学実験Ⅰ 鏡映描写課題・系統位置効果課題・パーソナルスペース課題 3つのレポート【評価S】(聖徳大学)表・図・考察・引用文献付き
¥1,200
運営しているクリエイター

記事一覧

心理学実験Ⅰ 系統位置効果課題レポート【評価S】(聖徳大学)表・図・考察・参考文献付き

自由再生法による系列位置効果



問題

 系列位置効果とは、リスト形式で呈示された材料を記銘・学習する場合、各項目の成績が リスト内でのその項目の位置の影響を受けることをいう(篠原,2004)。リストの冒頭部で呈示された項目の成績が優れていることを初頭効果、終末部で呈示された項目の成績が優れていることを新近性効果と呼ぶ(佐藤,1999)。系列位置効果はきわめて頑強な現象であり、系列学習、自由

もっとみる

心理学実験Ⅰ 鏡映描写課題レポート 【評価S】(聖徳大学)表・図・考察・引用文献付き

鏡映描写による両側性転移の検討

問題

 学習は、心理学の中の代表的な研究領域である。一口に学習と言っても、条件づけ、言語または記憶学習、社会的学習等があるが、本実験では、知覚運動学習をテーマとする。知覚運動学習とは、知覚系と運動系の協応を必要とする運動技能が、練習によって上達する過程を指す。そのため、技能の学習とも呼ばれる。例として、キャッチボールの習熟(手と視覚の協応関係の成立)などがあげら

もっとみる

心理学実験Ⅰ パーソナルスペース課題レポート【評価S】(聖徳大学)表・図・考察・引用文献付き

パーソナル・スペースの構造



問題

 Sommer(1959) によれば、人にはそれぞれ侵入者が入れないように個人の身体を取り囲む目に見えない境界をもった領域がある。この領域は、地理的な照合点をもたず、個人とともに移動し、環境や周囲との関係によって伸縮する。このような、いわば心理的な縄張りは、個人空間とよばれる。個人空間には、他者との境界を作り他者の侵入を防ごうとする機能(防御機能)と、他

もっとみる