見出し画像

押さずに過ごしてみた

コロナによってエレベーターに張り紙が出され、いろんな「つまらん」ことが書いてありました。

「壁に寄りかからない」

「人との距離を取れ」

「ボタンを押したら手を洗え」

などなど。

「全部をコンプリートするのは無理だよー」

と思いつつ、ふと思いました。

「閉」ボタン、押さないってのもアリか?

やってみました。すると、私の勤務先のエレベーターに限ってですが、ほんの1・2秒で勝手にドアは閉まってくれます。

だったら待とう。

半年以上実践しています。

「閉」ボタンを押さないことで、「1・2秒ぐらいの心のゆとりを持とう」と言う気持ちを持つことができて、これが意外にその日の心にゆとりを生む気がしてきました。むしろ、

ガマンできずに押したら、自分に対して負け

と思うようになりました。

他のエレベーターでも試しました。

思いのほか早く閉まるエレベーターが多い事に気づきました。

他の人が乗っているときにはボタンを押すかもしれませんが、ひとりで乗るときはこのボタンは不要です。

#最近の学び

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

至ってごく普通のサラリーマンのつもりですが少し変わった体験もしています。