見出し画像

偽りの食欲は脳からのメッセージ #6魂の領域から視た心と身体

こちらの投稿も合わせてご欄くださいませ。

緊急事態宣言の発令で、自宅で過ごす時間が増えてきますね。
ゆっくりと心と身体と向き合ってみませんか?

食欲ネタ多すぎひん?Tomocoは食い意地の張ったシャーマンなのか?
なんて思わないで!
その逆で「食べる」という行為が「命を作るもの」という原点のみの欲求に昇華したので、「食べる」ことの誤った使い方をして心身を蝕んでいくこと、そして女性だけでなく男性もダイエットを意識する時代。それは、ストレス過多と飽食時代が合わさったことで「食」本来の目的とは大きく変わったことへのさらなるストレスを生み出すループから離れる策としてお伝えしたいと思います。

「食べたい、でも、痩せたい」葛藤はストレスをさらに増長させます。
「食べちゃった・・・・」罪悪感は自己不信を起こします。
「明日から、絶対に食べない!!!」それは自分を裏切るという行為と成す。
精神衛生上、とても悪い。
健康的ではありません。
私も経験があります。飲んだ後の炭水化物。我慢できなくなって食べた後、夜中に胃が痛くなって朦朧とした眼でトイレとベッドを繰り返す。
吐き気より腹痛。身体がキリキリと傷んで、心が荒む。

悟りは長年の怠惰な習慣も一瞬で吹き飛ばす威力があることを知りましたよ。
「これは必要なことか?」
感情(欲求やストレスが宿る処)が納得すると、どんな悪習慣やトラウマも消えます。

この日を境に24時間の断食を経て(内臓が共鳴してくれたようです)一切、ストレス喰いが止まりました。
必要以上に食べなくなった。
満腹になる。そして腹持ちもよい。
心と身体の連合結社は、本来の満腹中枢を戻してくれたようです。
こんなことも起こるのが、魂の領域でのお話し。

魂の領域をお話ししたところで、今日は生理学的にストレス喰いの正体を暴いていこうと思います。
「食欲を抑えるツボってないのかしら?」
患者さんの大多数が仰います。痩せたいよね。わかる。
「知っていたら、私が真っ先に使っちゃいます(笑)」

食欲を抑える治療は可能かも知れません。
ツボだけを押して食欲は収まらないと思います。

ストレスを受けた時、
身体(脳・神経・ホルモン・内臓)ではどのような事態になっているのか。

ストレスを受けた身体(脳・神経・ホルモン・内臓)はどうして食を欲するのか?

夜中にお煎餅やクッキーに伸びる手が止まらなくなる訳は?

ストレスを受けた時、脳では自律神経の交感神経が優位となります。
交感神経は覚醒の神経です。緊急事態に発動する神経で、意志と関わらずに反射的に脳の判断で起こります。もしくは、地球の動き(朝➡夜)に寄与します。
地球の動きに対応できなくなった状態が「自律神経失調症」です。
季節の変わり目、低気圧、雨、湿度など変わりゆく自然の動きに連動できなくなった状態です。
自律神経は脳から神経を通して身体の各部位へ伝達が起こります。そのため自律神経失調症は様々な症状(頭痛・眠気・食欲低下 or 増加 ・生理不順)数えたらキリがないほど。

交感神経は抹消血管を収縮させて手足が冷えてきます。このように血管さえも収縮させてしまうのですが、交感神経が作用するの内臓(消化器系)へ送られる血液量も低下します。
ここが今日のポイント!です。

血液量の低下した内臓は冷えを起こします。
消化器系は筋肉(不随筋)です。筋肉が冷えると動きが悪くなります。そうなると居心地が悪いので暖めたい衝動が起こります。
「食べる」
身体の筋肉も同じですが、冷えると暖めるために動こうとします。動くことで血液量を増やして体温を保つのです。
それが消化器系でも行われています。冷えた消化器系を脳が感知して「お腹が減った」という認識します。

本来の空腹とは全く異なる現象でも脳は「ハラヘッタ」を発令。

食事の時間以外で「ハラヘッタ」になったら、偽りの食欲です。
食事の時でも食べる量をコントロールしたい時にうってつけの対処方法があります。

「白湯を飲む」

これね、お茶やコーヒーは避けた方がいいです。お茶やコーヒーにも微量に成分が含まれているため消化が起こると、空腹が一気に増してしまいます。

白湯を飲んで、消化器系を温める。
これが目的です。

温まった消化器系は、内臓壁から神経を通して脳へフィードバック。
感知した脳は自律神経の副交感神経に切り替えます。
副交感神経はリラックスの神経。
食欲は収まります。

食事前に白湯。
空腹を感じたら白湯。
朝、起きたら白湯。

消化器系に無理な仕事をさせずに、食欲を平穏に整えます。

これで、ストレス喰いした後の後悔も罪悪感も懺悔も
全て消すことができます。

ダイエットは無理なコントロールをすると反動が大きくなります。
身体機能を知ることで身体に無理なく整えることが可能です。

野生の動物はどんなに食料となる標的がいても、必要以上に狩って
食べ過ぎることはありません。
人間にも同じ機能が整っています。しかしストレスでその機能が狂ってしまうと「欲」が強く働いてしまうのです。

さあ。白湯飲んで。
心と身体に優しいダイエットをしていきましょう。

あなたの幸せを祈っています。

PROFILE : Tomoco 
~ 美礼 天座 天神 龍神 ~
三度の覚醒を体験の後、古神道で百日行を満行。
心身治療・祈祷・霊視の能力を授かり、個々の魂に刻まれた【天恵】 と 人生を豊かに満たす【地徳】を伝える 独自の霊査鑑定と開運カウンセリングを確立。
幸せな人生を描きたい人のための天恵地徳の智慧をどうぞ。
#魂 #学び #運勢 #開運 #天恵 #地徳 #幸せの法則 #鑑定 #智慧
あなたの【天恵地徳】を鑑定しませんか?
霊査鑑定 開運カウンセリング 実施中


メールマガジン【天の栞】は今年9周年を迎えます。



「自分」に悩むオトナたち ひとりでも多くの人に「自分らしく」生きるチカラを届けたい! 更生を目指している方、再出発を望んでいる方、人生の終焉を迎えようとされている方。そのような方々へエールを送りたいです。サポートというお力をお願い致します。