見出し画像

僕は花、君はその種子

僕は、元々日曜の朝は空道の指導をしていた。↑
早起きして午前中に稽古するという健康的な日曜日を、何年も過ごしていた。

これはもう習慣になっていたので何らかの理由で日曜の指導を辞めても、日曜は早起きするもんだと思っていた。

そして、コロナによる道場の閉鎖。

ごめんなさい。
自分を買いかぶり過ぎていました。
必要が無ければ早起きなんかしない。

昼に起きる。
呑みながら『JIN−仁−』の再放送を観て号泣する。
眠くなってうたた寝。
呑みながら『麒麟がくる』を観て、染谷信長に戦慄する。
寝る。

こんな日曜日を何回か過ごしたら、さすがに危機感を覚えた。
嫁が。

というわけで、最近日曜の朝は公園でトレーニングをするようになった。

やろうと思えば、遊具やら階段やら坂道やら芝生やらを使って、いろんなことが出来る。

画像1

ベンチを使ってドラゴンフラッグをしていたら、女子たちの「すごいね〜」という声が聞こえて来た。

(そうやねん。すごいねん。このドラゴンフラッグはなぁ、簡単そうに見えるかも知らんけど、腹筋だけやなくて体幹も強くないと出来へんねん。なんでドラゴンフラッグって言うか知ってるか?ブルース・リーが考案したからドラゴンフラッグやねん。スタローンも『ロッキー』の中でやっとるし。つまりこのドラゴンフラッグは強い男の象徴であり、君らも顔だけちょっと男前のヒョロい男なんかやめて、どうせ付き合うなら俺みたいにドラゴンフラッグが出来る男と……)

…。
……。
………。

熱中症になった。
強い日差しの下で、マスクをしたまま高強度のトレーニングをしたせいだと思われる。

師匠(嫁)は落ち着いた対応で僕を木陰に座らせ、ポカリを買い与えた。
そして公園に来た本来の目的である「お花の写メを撮るだけでお花の名前がわかるアプリ」で遊ぶため、散策に出かけた。

しばらくして、興奮気味に帰って来た。

「見て見て‼︎このお花の名前は『タビラコ』って言うんやって‼︎」
「……あぁ、そうなんや……(気分悪くてそれどころではない)」

画像2

「あんたはなんて言うお花なんやろ‼︎」
「……えっ‼︎……」

画像3

僕は「テキサスルピナス」であることがわかった。


#2020年5月の創作 #いま私にできること #空道 #大道塾 #柔術 #服部緑地 #都はるみ







僕が好きなことをできているのは、全て嫁のおかげです。いただいたサポートは、嫁のお菓子代に使わせていただきます。