見出し画像

今日は自分が嫌いな日

定期的に、自分が嫌いな日がやってくる。
きっかけは些細なことだけど、絶望的に自分のことが嫌いになって、何もかもが許せないのだ。
今日はそういう日だった。

最近、夫やわたしの家族と仕事の話をよくする。
わたしは将来やりたいことがたくさんあるけど、それはお金を稼ぐことが主目的でないことだから、なかなかそれだけをやっていくというのは厳しい。
そういう仕事の話をしているうちに、だんだんと自分がなにもできない人間のような気がしてきてしまって、暗い気持ちになっていった。

わたしは飲み会にトラウマがあり、もともと人間関係には消極的な方だ。
仕事に関係する人との関係(仕事仲間)で、お金が発生しない時間をともに過ごしたり、ご機嫌取りしたり、接待みたいな飲み会やランチをすることが耐えられないのだ。

こんな自分が、将来お店を持つとか、サービスを作って販売するとかってできるのだろうか。
どんな仕事においても人間関係が一番大切とよく聞くし、頼れる人を作っておくこと、人脈がなければうまくいかないとよく聞く。
わたしはそもそも人脈という言葉が大嫌いだ。
利益がありそうだから、その人と付き合っているように聞こえるから、だと思う。

わたしは自分で付き合う人を選びたい気持ちがある。
それは、付き合っていく人みんなをきちんと大切にしたいという想いがあるから。
でも、そんなのって難しい。
人間が心から優しく出来る人数は限られている気がするし、わたしは器が狭いからその人数はより少ない気がする…

大切にできない人とはそもそも関わりたくないと考えてしまうのは、わがままなのかな。
今日もそんな謎哲学を脳内で繰り広げてしまっている。

こうやって一人でぐるぐる考えていると、疲れる上に落ち込む方向に向かうことが多い。
現にわたしは、こんなに生きづらい性格であることに対して劣等感を感じてしまっている。
将来上手くやっていけるか心配になっている。
夢を叶えたいけれど、そのために人付き合いは超えなきゃいけない壁なのか、やはり人脈作りに力をいれなければならないのか、迷っている。

わたしは、今日は自分のことが嫌いだ。
いろいろ考えて、いいとこなしに思えてしまっているから。
でも、わたしはこんな自分と上手く付き合って、将来の夢を叶えたいと思っている。
すぐ思いつめてしまうし、気難しいし、むかつくところばかりな自分だけど、いつまでたっても自分に自信は持てないけれど、それでもオッケー。
今日たくさん考えすぎてしまった分、明日はきっと今日よりは自分を好きな自分でいられるはずだから。

たくさん考えて苦労した私だからこそ、苦しんでいる人の気持ちに寄り添ったクリエイトができると信じて、マイペースに頑張っていこう。

うたたね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?