見出し画像

優遇区分が「未指定」から「3類」に昇格

出所まで683日(月曜日)

 やっと暇地獄な土日が終わった。平日なので6時半に起床。朝食後、いきなりドアが開いてお偉いさんが入ってきて、優遇区分が「未指定」から「3類」に昇格したことを告げられる。刑執行開始から半年間懲罰とか何もなかったら翌月頭に自動的に3類になるのだ。よっしゃ!これで手紙の発信可能回数月7通、面会可能回数月4回、そして3類集会でお菓子が食べれるようになるなどその他諸々QOLが上がる!! 次は目指せ2類だ。ちなみに美祢センターの処遇といったところか。告知のあとはついに居室内での作業が始まる。作業内容はなんと鶴折り…!! こいつどこまでもついてくるな…。それでも大刑よりもクオリティに厳しく、ミリ単位で公差まで設定されている。鶴に何を求めてるんだ…。大刑でも散々折ってきたが、とりあえず今日は練習ということで、3枚の色紙をひたすら折って開いて。これ精神的にくるんだよなぁ。

 9時頃に戸外運動ということで、居室を出て鳥小屋で運動。なんとダンベルやマットなどが借りれるので、ちょっとした筋トレもできる。ちなみに運動のときは中学・高校のジャージのような運動着に着替える。戸外運動から戻ったら風呂。時間はなんと20分!! 髭剃りなしだから めちゃくちゃ余裕がある! コロナ体制じゃなきゃ30分も入れるらしい。今は閉鎖なので1人用風呂での入浴だったが、風呂はめちゃくちゃキレイだ。

 風呂から出たら図書コーナーにて官本を借りれたので、「アイアムサム」と「魔王(伊坂幸太郎)」を借りた。貸出し手続きはなんとパソコンで自分のICタグと本のバーコードを読み取って行うのだ。フツーにシャバの図書館みたいだな。

 居室に戻ったらあとはひたすら鶴折りの練習。16時半頃に作業が終わり、17時に夕食。んで今日の夜からテレビが解禁。働かざる者テレビを観るべからずということか。6時半からスタートで、ウキウキしながらつけたら、選べるチャンネルは3つ、そして先週か先々週くらいの録画番組…。生のものは一切觀れないのか…。ちなみにテレビはラジオと同じく9時で終了なので、10時までの1時間は今日借りた「アイアムサム」を読んだ。あ、そうそう、書き忘れたけど、朝に家族への移送通知を速達で出した。大刑は「○月○日に大阪刑務所に移送されました」の1文のみだったけど、美祢はなんと面会予約をwebでできるということで、そのためのIDと予約サイトのアドレスも添えられた。

人気ブログランキング へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?