見出し画像

vol.47 ~ブランド価値~ part2

前回の続きです。


では、ブランド戦略とは何か…

カスタマーは知らないからこそ、カスタマーに対して自社の強みに対する共通認識を与えること。

ブランド価値=CSが決めること


★ブランド構築「FES戦略」

1. Functional 機能的

ー ユニーク・セーリング・ポイント

まず、「CSのニーズ」「競合の強み」「自社の強み」を分析

例) 宅配サービスのピザ

注文を受けて美味しいピザを作ろうと1時間かけて作った。客のいえに持っていくと客は怒っている。

ここで分かるのは、宅配サービスでピザを頼む人は味よりもスピードを求めている。

つまり、そこを自社の強みにすることでニーズを捉えられる。

この強みをCSは分かっているのか?

分かっていなかったら意味ない。ブランド価値が付いていない。

ー 8:2の法則

顧客の内訳は、2割のロイヤルカスタマー8割のカスタマーになる。

その内、8割の売り上げを2割のロイヤルカスタマーが担う。2割の売り上げを8割のカスタマーが分け合う。

なので、2割のロイヤルカスタマーに特化する。

特化することで、今まで来ていた8割の人が来なくなるけど、同じようなところで不を抱えていた人たちが新たに来る。

これこそ、ブランド価値が上がる。


一旦以上です。

「E」「F」は次回以降で投稿していきます。

今日も読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?