新卒が半年未満で休職するまでの話

2023年4月に新卒として入社し、8月後半に限界がやってきて9月から休職することになったAndroidエンジニアです。

まとまりは全くないですが、経緯を記載することで自分の今後の防止になればいいなーなんて甘い期待をしています。

また、自分の場合は「こんなことで休んでも良いの?」「どんな状態の人が休んでるの?」と気になっていたので、ひとつの事象として捉えてもらえたらと思います(期待はしないでね)
あくまでも個人的な話なので、もし人に自分から頼れるのであれば、早め早めに相談することをおすすめします(それが出来たら苦労しないよねぇ…)




休職に至るまでの経緯

環境の変化コンボが炸裂!って感じ。変化に変化を重ねすぎたかも…。


■ 無謀な挑戦(仕事ダケジャナイヨ)

コーディングすら出来ないのでどうにかして役に立てる人間にならなきゃいけないと焦りまくって入社後も色々手を出した。
(内定ブルーが入社後も続いてた感じ。たまたま選んだのがAndroidだっただけで自分がふさわしくないのは自分が1番分かってるし、考えれば考えるほどなんで自分がここに居るのか、理解できなかった。存在意義を見出したかった。)


色々手を出してたので様々なタスクとそれに伴う必要な学習がどんどんと増えた。何の知識も経験もないものもあったので、朝の5時頃までぶっ通しで分からないところの解消+次回への準備とかして。ま、それでも終わらない状態が続いてたんだけど笑

(とはいえ、普通にどう考えても出来ない自分が悪いのでやらなければならないし、当然の義務だと思う。ましてや自分が選択したものだし。)



新しく初めてやるようなこと多めだったし、時期が結構重なっていたのも良くなかった…。特に7、8月は重ためなのが3つ同時進行で乗り越えられず、迷惑を各方面にかける結果となった。

元々は与えられた帽子をちゃんと被りたかった思いが強かったように思うし、今思えば求められたことじゃなくてそもそも自分がやりたかったことを貫くことが出来ていれば…と感じることもある。とはいえ、今その時に戻ったとしてもきっと同じ選択をする気がする(もっとやり方はあったと思うけど)





■ 孤独なひとり暮らし

ひとり暮らしもつらすぎた。

1日中1人で機械に向かって喋ってる虚しさは計り知れない。一体自分は何をしてるんだろう?何に向かって喋ってるんだろ?と。何もない虚空に語りかけてるヤバい奴に見えてきたし、徐々にこわくなってきた。


人に会うってとても大切なことだったのかもなーと。知らず知らずのうちに家族に救われてたんだなって離れてみて初めて気付いた。

泣きながらタスクやるようになった頃には、もはや声すら頑張れなくなっちゃって。あーあ。




■ 上手くいかない初めての社会人生活

希望を胸に秘め、やるぞ!!という気持ちではいたんだけどな…。全然上手く出来なかった自分が悪いし、色んな理想と現実の差が大きかったように思う。


完全に心が折れたのは入社後の3ヶ月面談のとき。
何にも出来てない自分の無能さを完全に自覚した。


何も出来ない、何もしてない、何ひとつ成長してない。自分に良いところなんて何も無い。


その事がハッキリと分かってしまったし、その事実がどんどん自分を追い詰めていた。周りはみな優秀だしキラキラしてるし前に進んでいるのに、自分だけが置いてかれているような感覚に襲われた。

とはいえ、やらなきゃ終わらないし、自分から手を出した責任があるので自分でどうにかしないといけないし。諦めたり減らしたりして、10月までは我慢して頑張ろう!と思ってたんだけど、無理でした。もっと早くやっておけば…。

自分をだまして本心から目を背けて仮面を被っていたような気がする。つらいって気付いたし、どんなにやっても先は真っ暗で、それでも未来にすがって言霊や!と思ってたけど、そんな上手くいかず。言ってればそうなれるなんて幻想でしかなかった。


この頃には他人の言うことが全てお世辞に見えるし、全部攻撃的に見えて仕方なかった。「良いね」「えらいね」「頑張れ」「無理しないで」「休んで」。褒め言葉はもはや無理やり褒めてるようにしか聞こえない。そうやって習ったからそうしてるんでしょ?と。何もかも全てが敵。プレッシャーに感じる。

こんな何も出来ない自分に対して言わせてしまっているのが申し訳なかった。迷惑かけてるのがしんどいし、どう見てもお荷物でしかなくて今すぐにでも存在を消したかった。



中途半端な知識で持ち込んでしまったが故に全部上手くいかなくて迷惑をかけたり、用語すら分からなくてついていけなかったり、自分のせいで後々問題になって多大なる迷惑を先輩方にかけたり、自分がどうしたいのか自分でも分からなくなったり、どんな表情でどんな声でどんなテンションで話してたか分からなくなったり。
やればやるほど出来ないことが増えて、本当に情けなかった。何度も何度も同じ話を聞く度にやるせなさで胸が締め付けられた。自分の選択全てが間違いに見えて仕方なかった。

責任が果たせない自分が、本当に、本当に、嫌い。許せないし、許すことはない。

次第にパソコンを開くのすら嫌になって、気持ちに身体がついてこなくなって。起き上がれないってことは本当にあるんだとその時知った。


もう、限界だった。


誤魔化せなくなった。



人生が詰んで壊れていく音がして、どうしようも出来なかった。社内制度も整っていたのに、間に合わず。


そして9月から休職することになった。

 



良くなかったなーと思うこと


■ 外が明るくなってから慌てて布団に入るような生活

復習や準備などの当たり前のことをしていただけで決して残業でもなんでもない。
その日分からなかったものを調べたり、少しでもタスクを消化したり、予めPRを出せるくらいまでコーディングしておいたり、書籍などで学習して知識を増やしたり、リハーサルしたり、…。当然の責務ばかりで特に変わったことはしてないと思う。

外が明るくなってきたら流石に寝ないとマズイかなーと思って切り上げてたけど、全然終わらなくて泣 今思えばもしかしたらキャパオーバーだったのかもなーと思うけど、当時は終わらないのは自分の努力不足でしかないと思ってた。


限度あるし、出来ないことは出来ないのに。
朝までやって終わらないなら量が多すぎるんじゃない?ってなんで思い至らなかったんだろう…。

人の心配はして無理しないでねーとか言ってたくせに、自分が無理してることには目を背け自分で自分を責めて苦しむ悪循環だったのかもしれない。今思えば全然冷静では無かった。




■ ご飯ほとんど食べずにぶっ通しの作業

仕事中はどーしても食べる気になれないこともあったので、休憩無しのノンストップとかやってた(みんなはちゃんと休もうね!)


あとは食べられもしないのにドカッと買ってめっちゃ残したり、逆に深夜に爆食したり、朝ごはん食べなければいけないプレッシャーを勝手に感じて無理やり食べたり。食生活は本当に終わってたし、1日3食できる人本当にすごい。




■ のらりくらりと少しでも良く見えるように隠す

ちゃんと出来てたかは怪しいけど、普通に見えるように意識していた。大丈夫じゃないのに「大丈夫です」と言っちゃうんだよなー。フルリモートなので偽るのは比較的カンタンだし、1度隠すと止められなかった。

最初の方はまだ悩みを相談することもあったけど、言ったところで何も変わらない、何も変えられないことばかりで、次第に自分だけでどうにかしようとした。誰に言えば良いのか、どこに吐き出せば良いのかすら分からなくなり、あらゆる感情が自分に突き刺さってた。


隠すことには限界があるし、自分で溜め込むようになってからより悪化した気がする。とはいえ、私は自分に関することを表現するのがとんでもなく苦手なので、どうすれば良いのかは今でも分からない…。

ただ、自分だけではどうしようもない問題もあることを知ったので、少なくとも面談時や診断時などは出来るだけ大人しく正直に伝えた方が自分のためになりそう(それが出来たら苦労しない)






さいごに

休職して思ったことや感じたことは色々あるけど、今はまだとても悲観的で休む罪悪感がハンパないし、未だに焦りや不安は無くならない。休み方が正直分からない笑 予想以上に長引いてて、いたたまれない。

でも離れることで見えるもの、気付くことがあったのは良かったことかなと思う。意外とその中にいる自分では気付けないんだなって笑 おかしな言動をしていたり、どう見ても冷静では無い判断をしてたり、どこかで立ち止まっていればこうはならなかったかもしれない。


今思うのは、当時の自分に「いいから寝ろ!休め!!!」と声を大にして言ってあげたい。周りを気にしすぎる必要は無かったし、自分で自分を大切にして欲しい。自分を甘やかすのも時には必要だった。

自分はかなり認知が歪んでいる可能性があるなと思った。

  • 上手くいかないのは全て自分のせいだ。自分がいるから上手くいかない。

  • 完璧に出来なければ失敗。何もやってないことと同義だ。

  • ○○しなければならない。○○しなきゃ価値がない。

きっと完全に治すには全部自分のせいだ!と思う行き過ぎた自責思考や白黒思考、「○○しなければならない」というような考えを改める必要があると思った。心の問題というより単なる認知の問題だと思うけど、どうやって治せば良いのかは分からない…泣 

元々自分の性質として納得出来ない事柄に対しては結構反発をしがちだ。そして、この件ではそれが全て自分に向かってきた。そうやって突き刺して自分で逃げ場を消したことも要因のひとつだと思う。細かなキーワードっぽいのはあるけど、当事者になると気づかないんだろうなって気がして萎える。

  • 納得がいかないと反発しがちで、自分が満足するまで突っ走る傾向がある

  • 良い方向にいけば知識や経験が増えてHAPPY

  • 悪い方向にいけば自分を責め続け、周りに頼らなくなる(全てが自分に刺さるため)

興味の有無がちょー分かりやすく影響する笑 興味があるものに対しては時間を忘れて集中してしまう場合がある。興味ないものは中々頭に入ってこないですぐ抜ける。


あとうつ病とかの精神病などは真面目な優等生がなるイメージで自分とは程遠いし、自分のは正直甘えだと思うので、本当に情けない。



この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?