見出し画像

奈良旅2日目:大神神社(おおみわじんじゃ)

奈良の旅2日目は大神神社(おおみわじんじゃ)に行きました。

大神神社は日本最古の神社で、ご神体は三輪山。
大国主神(おおくにぬしのかみ)が大物主大神(おおものぬしのおおかみ)の名で、自らの魂を三輪山に鎮めたと神話に記されているそうです。

二の鳥居
拝殿
ご神木の「巳の神杉」。大物主大神の化身の白蛇が住むことから名付けられた。


大神神社にも拝殿の他にたくさんのお社があり、お社めぐりが楽しめます。

市杵島姫神社(いちきしまひめじんじゃ)
狭井神社(さいじんじゃ)
三輪山登拝口

この日はすごくお天気も良く、新緑と初夏の陽気が心地よい日でした。

近くに三輪山平等寺というお寺があり、横に川が流れていて、山の辺の道があり、昔話に出てくるような景色でした。

「90まであと10年以上もあるよ〜。どないする〜!?」みたいな会話をしていた先輩方。
関西弁が新鮮でした。
三輪山平等寺
かわいいお寺

久延彦神社(くえひこじんじゃ)に着くと、神主さん達が参拝者に向けてご祈祷を始めてくれました。月初だったからなのかわからないけれど、たまたまお祓いしてもらい、神主さんからのお言葉をいただいた後、参拝した人たち一人一人に鉛筆が配られました。

久延彦神社(くえひこじんじゃ)

ご祭神である久延毘古命は知恵の神様です。(本当の姿はかかし。)

学業でもビジネスでもなんでもそうですが、自分自身を救う方法の一つは「知恵」なんですよね。

と、改めてそんなことを思い起こさせてくれる出来事でした。

奈良 千年の町


- - - - -


Instagram(日常) :  @sachan_pics
Instagram(読書録) :  @sachan_books
趣味の写真サイト:Sachiko’s Photography

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?