見出し画像

【日記】211113. 3行日記的に

今年度、知らないうちに「本社自衛消防本部隊」なるものに組み込まれていた。昭和部長の差金である。
「電車が止まったらミフミは家から歩いて会社に来て、防災本部隊を立ち上げるんだぞー」
と部長。楽しそうだ。
病み上がり復職持病持ち、と申告している人間に、容赦ない。

【今日のこと】

*私は今の職場のビルについて、まだまだ知らないことが多い。昨年、3年ぶりの職場復帰を果たした時、世はコロナ禍に突入し、感染予防のために他フロアへの出入りが制限されていた。
消防訓練なども、在宅勤務者が急増して、事実上ないに等しかった。
それが、コロナ禍を受けて社のBCPや「本社自衛消防本部隊」の役割・編成に大幅な改変が施され…今日は夕方、改変プランの実効性検証のための模擬訓練に駆り出された。
億劫な反面、少し楽しみにもしていた。

*集合場所に行って、初めて自分が本部隊の「指揮班」であることを知らされた。
集合から30分で、新しいBCPの骨子と本社周辺防災事情のレクチャーを受け、本番で着用するビブスと、今回の訓練のシナリオを渡される。
…セリフ、多っ! やり取りする相手は、ほとんどの場合「本社自衛消防本部長」だ。本部長役は誰か、と周囲に目をやると、かつて何度か対決したことのある、元宣伝本部長だった。そこから2時間、生きた心地がしない。。。

*訓練の後、防災備蓄倉庫の場所と備蓄品を確認して事務所に戻ると、もう定時をまわっていた。デスクに伝票が積まれ、メンバーが般若のような顔をしている。
なんだか連日、本業以外の仕事に時間を割かれていて、メンバーの不満が高まっている気がする。

こんな状況だからこそ、心をロックダウンしない★ サポート(創作系の勉強に使います!)も嬉しいですが「スキ」やシェアが励ましエネルギーになります♡ 応援よろしくお願いしますっm(_ _)m❤︎