見出し画像

はじめてのYouTube 「#古今亭菊之丞でじたる独演会」〜心意気を届ける〜

「落語は生」派の私。
寄席の空気感が好きで好きで…音源や映像を楽しむことはあっても、どこかでそれらを”フリーズドライみたいなもの”と思っていました。

ですが、緊急事態宣言で、生の落語を聴くという行為が、突如できなくなりました。場を無くされた演者さん方が色々なスタイルで配信を始める中、なんと大好きな菊之丞師匠が、YouTubeを始めるとのこと。しかも生配信デビュー!
同世代の演者さんの中でもアナログ派だと信じていた師匠が…ということで興味津々、生で聴こうと思い立ったのでした。

「#古今亭菊之丞でじたる独演会」覚書
3夜連続配信@池袋演芸場 (5月4日~5月6日)
http://youtu.be/WbcYOvP0wnU

高座については、私が言葉を尽くすより観ていただくのが一番です(アーカイブで観られます!)が、ここに3日間の番組を記しておきます。

第1夜 5月4日(月)20:00開演
「片 棒」 古今亭菊之丞
 <talk>
「元 犬」 古今亭まめ菊
 <talk>
「火焔太鼓」古今亭菊之丞
 <talk>

第2夜 5月5日(月)20:00開演
「法事の茶」 古今亭菊之丞
 <talk>
「転失気」  古今亭まめ菊
 <talk>
「井戸の茶碗」古今亭菊之丞
 <talk>

第2夜 5月6日(水)20:00開演
「紙入れ」  古今亭菊之丞
 <talk>
「あくび指南」古今亭文菊(特別ゲスト)
  対 談  菊之丞&文菊
「親子酒」  古今亭菊之丞
 <talk>

◇*◇*◇
以下、やや仕事メモっぽい?覚書です。

*SNSリクエストを反映した番組作り。
池袋にLANが無いということで、高座映像×ご自宅?生配信。高座間のトークにYouTubeチャットやSNSのコメントや質問を取り上げてライブ感↑↑

*YouTubeでの連続根多おろしというエピソード、まめ菊さんの伝説として語り継がれると思う。財産。

*途中、噺の邪魔にならないタイミングで、あえて無観客の池袋演芸場の様子を映す。時代の資料として貴重になるかも、と感じる。

*チャンネル&ハッシュタグ案内用に登場したスケッチブック、何気に手がかかっていて可愛い(後でまめ菊さんのお手製と判明)。
カメラに映らないところも手作り手探りなんだろうなぁ。。。

*配信ならではの高座の工夫が。。。←この辺は、実際に観て!

◇*◇*◇
準備期間も短い(とお察しする)なか、よくぞここまで、という番組&高座&進行。生配信中、多くの方が「木戸銭を払いたくなる」とコメントしてらしたのも頷けます…。
でも、個人的には、師匠の心意気として受け取るべきなんじゃないかしら…とも(少なくとも、今回は)。

たぶん、師匠が届けたかったのは落語だけではないのでしょう。
心意気、お見舞い。
今、一緒に耐えている、あらゆる人への応援歌。
…どんな言葉がぴったりなのかはわからないけれど。
なにか、温かい、特別なプライスレスなものをいただいたように感じました。

おかげさまで3日間、笑いどおし。外出だけじゃなくて笑いも自粛してた事に気がつきました。
生配信、という形式で、多くの方と同時に高座を観て得られた一体感。
海外の方、入院中の方、誕生日の方、ご家族がコロナから生還した方、様々な方とつながっているとわかり、文菊師匠のご長男誕生もお祝いできました(^-^)。寄席再開を待つ同志がたくさんいると実感できて、心が温かく。

また、はじめて落語を聞いてみた、という方もいらっしゃるご様子。
これを機に多くの方が落語の世界への入口に立ってくれるといいなぁ。
そして、寄席が再開した時に、新たなお客さまがたくさんいらしてくださるといいなぁ…♪

この先、自分の中での落語音源&映像活用度が上がっていくのかはまだ未知数ですが、緊急事態宣言期間中の生配信については、できるだけ追いかけていきたいなぁ、思ったのでした。

さて。3日目の最後に、次回配信予定も発表されました。
次回は、5月16日(土)20:00開演です!
また、緊急事態宣言延長でお流れになってしまった、5月31日開催の鈴本演芸場「鈴本余一会」についても、鈴本演芸場のお席亭のご厚意もあり、リモート開催が決定したそうです!
ご興味のある方はぜひ「#古今亭菊之丞でじたる独演会」をチェックしていただきたいです♥

以上、YouTube巧者の方には当たり前すぎる感想もあるかと思いますが…私のはじめてのYouTubde 噺でしたm(_ _)m

この記事が参加している募集

こんな状況だからこそ、心をロックダウンしない★ サポート(創作系の勉強に使います!)も嬉しいですが「スキ」やシェアが励ましエネルギーになります♡ 応援よろしくお願いしますっm(_ _)m❤︎