見出し画像

【日記】211127. うきわと天敵(3行日記的に)

通常営業3日目。終日、本業の営業部門へ応援に行く。もう全然通常じゃない。

【今日のこと】

*応援先に行ってみたら、なんと隣りのブースにリーダーがいた。
ただでさえマネジャーの少ない経理部から、同じ日にマネジャーが2人も応援に出ている、て、一体どういうシフトの組み方しとるんだ。…と思うが、待機時間にリーダーと話せるのがとても嬉しい。
先のクールでドラマ「うきわ」を観た時も思ったこと。私にとって今、仕事上の「うきわ」は間違いなくリーダーだ。昭和部長とのやりとりも辛いが、新チームでオジサマとペアを組まされているのが、実は結構しんどいのだ。リーダーと話すと、ほっとするのだ。

*10年くらい、まともに触っていなかったシステムを操り、新入社員の時に仕込まれた知識を掘り返しながら、営業部員(か、あるいはベテランバイト)のような顔をして、何年ぶりかの長時間接客を繰り返す。
アクリル板越しの接客は大変だが、初心を思い出して少し清々しい気分にもなった。

*終業時刻より少し早く応援業務が終わった。応援先の近くに社がリモートワークスペースを作ったというので、パソコンを持って移動する。
ワークスペースは完全予約制だった。
「各自の業務スマホ内のアプリを使ってデスクの予約をしろ」
と指示されたが、できない。目の前のリーダーは、問題なく予約できているのに…。
あれこれトライした結果、業務スマホのシステム障害では、と思い至り、天敵ギリシャ(系列システム会社)に連絡すると、
「弊社は働き方改革のため土日を完全休業とし…」
という自動アナウンスが流れた。
あゝギリシャめ。ギリシャめー。

こんな状況だからこそ、心をロックダウンしない★ サポート(創作系の勉強に使います!)も嬉しいですが「スキ」やシェアが励ましエネルギーになります♡ 応援よろしくお願いしますっm(_ _)m❤︎