mimi

介護と育児と日常と。

mimi

介護と育児と日常と。

最近の記事

小池都知事!国を牽引したい、、素晴らしいっス!!都の子育て支援策、素直に有難い、と思う。

    • 病院で介護をしていて。痰の吸引を看護師さんとしていたら、何度も何度も飲み込んでしまう患者さん。飲み込まないでくださいね〜と声を掛けると、「もったいないっ!」と、患者さん😂!勿体無い精神が根強いご高齢の患者さんあるあるです♪見習うべき、何でも大切にする気持ち。ほっこりです。

      • そういえば10代は鬱だった

        新年明けました!おめでとうございます!2023年、1発目のタイトルが鬱というまさか。今まさに文を打っている私は、タイトルの印象とは180度違うところに位置する気分なのだが。そう、申し訳ないが、るんるんしている。あの暗黒時代から10年以上は経って、“あの時“とは切り離した第二の人生を歩んでいるような感覚だから、かな。 さて、私の話しになりますが。小学生、中学生時代の私は、俗に言う優等生だった。躊躇なく自分で言うが、よく気遣いができ、勉強もでき、先生から気に入られ、友達も沢山い

        • コロナ病床で介護に従事。閉鎖された空間で感じたもどかしさとやりがいと。

          2022年。どの職業を生きている人でも、少なからず悩み、戦い、もがいた一年ではなかっただろうか。私は、主に高齢者を受け入れている急性期の病院の中で、一般床及びコロナ陽性者が入院している病床にて、看護助手兼介護福祉士としてこの2022年をただひたすらに走った。正直、悩む暇も無いまま目の前の業務をこなしていくことで精一杯だったと言ったほうがしっくりくる。高齢者施設で次々と起こるクラスター。施設では隔離が困難な高齢者がひっきりなしに運ばれてきた。終わりの見えない、アンカーが居ない、

        小池都知事!国を牽引したい、、素晴らしいっス!!都の子育て支援策、素直に有難い、と思う。

        • 病院で介護をしていて。痰の吸引を看護師さんとしていたら、何度も何度も飲み込んでしまう患者さん。飲み込まないでくださいね〜と声を掛けると、「もったいないっ!」と、患者さん😂!勿体無い精神が根強いご高齢の患者さんあるあるです♪見習うべき、何でも大切にする気持ち。ほっこりです。

        • そういえば10代は鬱だった

        • コロナ病床で介護に従事。閉鎖された空間で感じたもどかしさとやりがいと。

          介護と育児は両極端!?

          初めまして!介護福祉士30代、一児の母の、みみでございます。介護に従事して9年目。デイサービスや病院介護などを経験した。近年はコロナさんに罹ってしまったご高齢の患者様の介護に、防護服を標準装備とし全うしていました。まぁ〜、〝あせも 〟は頑張った勲章だなぁ。と、ちょっと早速、自分を褒めてみる。現在も奮闘しているスタッフの皆様には頭が下がります。そして直接患者様と関わらなくても、裏で汗水垂らしながら働いている多くの存在を知っている。どの職業もそれぞれ試行錯誤しながら…正に戦。な、

          介護と育児は両極端!?