見出し画像

誰に認められるか!!

ベンチ入り、レギュラーになるためのヒント
基本は、だれに人事権があるかを見き分ける必要があり、その人事権を持っている人は、何を君たちに求めているか?そこを見抜けば簡単に認められると思う。逆にいえば、自分が人事権をもっているとしたら、どういった人材を選ぶかということでもある。

「何を目指しているのか?」というテーマで書き下ろしたものを参考にして、高校野球で指導者に認められるヒントをご紹介します。

☆これは私の主観です。信じるか信じないかはあなた次第です。(笑)

プロを目指す選手へのメッセージも込めています。

登場人物 息子と同級生→T君
     少年硬式コーチ兼社会人現役、甲子園優勝経験あり。F君

T君との会話

彼は、高知にある独立リーグへ挑戦を決めている若者である。私の長男と同学年で高校時代はチームメイトであり、彼の兄は私の●●高校の教え子である。
そんな縁もあり、現在は、寮で臨時指導員として手伝ってもらっている。

そんな彼と一昨日、久しぶりに会うことができた。

「おう、T君元気か?」と声かけた。
「お久しぶりです。元気にしています。」と片手にバットをもち、部屋に入ってきた。

ここから先は

3,701字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?