マガジンのカバー画像

宮川式宮川理論

33
運営しているクリエイター

#理想

プロ野球選手を目指すには!

プロ野球選手を目指すには!

 今日は、オーストラリアへ野球の武者修行にいっていたT君がアルバイトに来てくれた。コロナの影響で仕事量は減っているから、仕事よりも野球の話をしている。(社長、仕事はしっかりしますから^^)

 結局、彼はプロ野球選手をあきらめ、第二の人生に挑む決心をしたようだ。T君は、息子の同級生で、T君の兄は私の教え子でもある。彼がアメリカやオーストラリアなど、海外のチームで、野球経験を積むことに私は反対をした

もっとみる
どこに打てばいいの?

どこに打てばいいの?

そもそも、どこへ打つかなんて、狙って打ってはいけない。

これは、野球の話だ。

昨日、テレビ(体育会TV)を観ているとプロの選手がトスで、的を射るチャレンジをしていた。そもそもそんな練習をしたこともないはずだ。

それに野球では、打つ方向を絞って、決めて打って良い結果が出るはずがない。漠然と右に打つ。引っ張る。というのであればよい。また、センター返しくらいならまだ理解できる。

野球選手が一般の

もっとみる

内野フライはダメ。

バットとボールの衝突の関係

これは、宮川理論では最初に説明をすることにしている。

なぜかというと、ほとんどの打者がバットの芯(芯の中でもどこで?)がどこかよくわかっていないからだ。

※宮川理論では、「正しい芯」=「裏芯」と明確に教えている。

また、「上からたたけ」の指導にしても、なぜ上からたたけなのか?それが説明されていないからだ。自分たちがそうしてきたから。というのが原因だ。もちろん、そ

もっとみる